休日のまだ明るい夕方、大人の飲兵衛の街、四ツ谷荒木町へ軽く飲みに行って来ました。
この春比較的近所に引越してきたので、住んでいる間にお気に入りの店でも見つけたいところ。お店探訪です。
「酒場のんき」へ。気取らない大衆居酒屋の佇まいでいい感じです。
まずは生ビールで乾杯!名物の牛すじ豆腐と一緒に頂きます。
この牛すじ豆腐のトロトロ具合ったら!さすがイチオシなだけあってめちゃ美味いです。濃いめの味付けでお酒はもちろん、白いご飯にも絶対合う!というニーズはもうとっくに把握されてるようで、メニューに「白飯」ありました。
そして大好物の生ガキ。こちら、ネット予約時の特典でなんとサービス。宮城県産「モンサンロック」という種類だそうです。小ぶりでぷりっとしててお・い・し・い。これがサービスなんて太っ腹過ぎです。
こちらのお料理だとやっぱり日本酒よね。ダンナが飲みたがってた奈良県の「風の森」があったので飲んでみることに。こちらほんのり微発泡で口当たりよくて美味しい!この暑い夏にぴったりです。少し生マッコリのような、乳酸菌も感じました。日本酒苦手な人もスルスルいけちゃう危険なお酒です笑
お料理は、あじのなめろうと厚揚げ豆腐、生カブとブロッコリーサラダ。
特に厚揚げ豆腐が表面香ばしく、中身柔らかくてウマ!
お酒第二弾、私は新潟県の「越乃景虎」
スッキリしてて辛口、好みです。
ダンナは奈良県の「篠峯」。こちらも辛口ですが、よりクリアな感じがして美味しい!
日本酒、色んなお店で飲みますが味忘れちゃうんですよね。これからは飲みたいお酒をちゃんと認識して笑、楽しみたいので、記録しようと思います(続くかな)。
パクチー雲吞とハムカツを追加で。
お料理はどれもポーションが小さめなので、少人数でも色々食べられていいですね。お腹の具合によってガッツリだったり2~3品とお酒だったり、使いやすいお店だと思いました。
店員の皆さんも雰囲気よく、心地よく過ごせました。
お会計は2人で6千円台。コスパも良し。ごちそうさまでした♪
↓↓その他主婦ブログはこちらから♪