四ツ谷の路地でグルメスポットのはしごをしました。
まずは以前からお店の前を通るたび気になっていた、台湾の朝ごはんや軽食が食べられる「四ツ谷一餅堂」へ。
いつも混んでて人気のお店です。
土曜日のランチ時間、12時前に行ったらギリギリ入店できました。
台湾の朝ごはんの定番と言えばこちら!
鹹豆漿(シェンドウジャン)
豆乳ベースのスープに干しエビとかラー油とか揚げパンが入ってます。優しい味なんだけどダシが効いてて美味しい〜。
私のお目当ては後ろに写ってる胡椒餅。
香ばしい皮の中にスパイスでパンチの効いたひき肉が入ってるもの。こちらのお店のは遠くに八角風味がする程度で、食べやすい味付け、皮はカリッと硬めで食べ応えありました。
台湾でひとり食べ歩きした時を思い出すなぁ。
ちなみに冷たいお茶は、飲み終わったものを持ち帰りお水を足すとあと2.3回飲めるそうです。
東京で台湾気分を味わえてなんだか楽しかったです♪
そしてそのお向かいにある、こちらも行列が出来るお店。
東京三大たい焼きのひとつ、「わかば」。
職人さんが1つ1つ焼いてる姿が見られます。
出来立てあっつあつ!
皮パリパリ、あんこは程よい甘さでウマ。
台湾軽食だとちょっと足りなかったのだけど(量が)、たい焼き食べてちょうど良かったです。
店頭でたい焼き以外にもお団子やあんこだけの販売もしてました。
ケーキとか生クリームも好きだけど、和菓子って飽きないよなぁ、と最近しみじみ再認識。美味しい和菓子のお店探ししようかなー。