通勤時、いつも『しまむら』の前を通る
 
駐車場はいつも混んでいて、店内も多くの人々がいるのが車道から見てわかる
 
 
『しまむら』は庶民にとってはお手頃価格で、外国人労働者の買い物客も多く見られる
 
 
私たち日本人は、なんだかんだ幸せなのかもしれない。
と、この動画を見て思った。
 
 

 
Bappa shotaさん
 
現地を実際に取材し、独自の考察がおもしろくていつも見せていただいている。
テレビの報道よりもずっとリアルかつ正直に取材されているように感じる。
 
 
私たちが安価で購入する洋服のほとんどは、実は子供たちが低賃金で雇われ作られているという現実
 
私はファッションに興味がなく、洋服をほとんど買わない。
買わない人が増えると彼らの生活はどう変わるのだろうか…
まあ、地球上のゴミは減らすことは出来るかも。
 
 
 
 
 
世界を見渡すと、本当にいろいろだ。
 
女性は肥満が良いと、まだ幼い少女たちが無理やり食べさせられ、太らされているモールタニアという国
 

 
食べたくないのに、無理やり食べさせられる……
1日1.5食で十分な私には、耐えられそうもない
子供たちが本当に辛そうだったショボーン
 
 
 
味噌汁が美味しい
お米が美味しい
空気が美味しい
海や山が美しい
 
健康なカラダがあって
自由に選択が出来て
人々は皆優しい
 
日本人で良かった
北海道に生まれ育って良かった
田舎で良かった
 
 
 
視野を広げると、いかに自分が恵まれているのかがわかる時がある。
 
 
 
この方は本物のジャーナリストだと思う。
全ての動画がおもしろく、世界のリアルを知るのは自分にとっての学びとなる。
 

予想外のアフガニスタン
 
 

思っていたのと違ったタリバン
 
 

もっと幸せな国が増えてほしいなニコニコ
 
 
 
Bappa shotaさん、いつもありがとうニコニコ
少しでも応援したく、この度書籍を購入させていただきました。
 
これからも応援していますニコニコ