いよいよ夏も本番に入りつつある中、なんと太ももにビッシリとあせもがゲッソリ
 
 
太ももだけは、真っ白ツルツルだったのにビックリ仰天しましたよチュー
 
場所はおおよそ太ももの外側
パンツ(下着)をめくると、そこ(おしり)は無事でした(笑)
 
 
原因を考える…………キョロキョロ
 
 
 
 
2日前の日曜日、猛暑の中、いつもの草刈りを実行ニコニコ
 
 
草刈りの際、細かい草が付くのでいつも履いているコチラ↓
 
ポリエステル100%
 
実は、あまりの暑さでズボンを脱ぎ捨て、下着(パンツ)の上にコレを履いたのです口笛
 
皮膚は呼吸をしていて、汗と共に体の老廃物を出してくれますが、汗でポリエステルが太ももにピッタリと張り付き、太ももの皮膚が呼吸が出来ずに炎症を起こしたのでしょうか。
あくまでも自己診断です(笑)
 
 
 
草刈りは日曜日の午前
午後にシャワーを浴びて、夜は夜勤
 
気がついたのは勤務先だったので、痒いけど何も出来ずに一晩放置。
 
病院に行くつもりは全くなく、ステロイドは塗りたくない。
 
 
 
 
過去記事ですニコニコ
 
 
そして、昨夜ゆっくりお風呂に浸かり(マグネシウム風呂)あがってからニガリを塗りつけました。
 
 
 
葉っぱも考えましたが、今回はせっかくなので人体実験でニガリに決めましたニコニコ
 
 
あせもにもニガリは効果あるのか………………
 
 
過去記事ですニコニコ
 
 
そして、今朝
 
 
さすがに真っ白の元通りには戻りませんでしたが、痒みも消えて効果があったようですチョキ
 
 
体というのは自然治癒力を備えているので、そのおかげかもキョロキョロ
 
ちなみに私は原液を付けましたが、ベタベタが嫌な場合は水で薄めてもよいのかもしれません。
 
 

 

 

にがり研究所様、ありがとうございます🙇

 

 
 
ミネラル類は有難いですねぇウインク
 
 
 
暑い夏も、お風呂も、体内の毒素を出してくれますから有難いです。
 
畑作業の前にはコレを舐めて水をがぶ飲みですニコニコ
または、梅干し作りで出来上がった梅酢を水で薄めて飲んだり、重曹クエン酸で炭酸を作り、そこに梅酢を入れて飲んだりです。
 
 
出てしまう塩分は補給しなければなりませんからね~ウインク
 
 
塩分は大切です←夏は特にね😁
 
 
さて、本日もまた太ももにニガリを塗って畑へ行って参ります🎵
 
 
最後までお読みくださり、ありがとうございました🤗