大きな鱈をいただいたニコニコ
 
 
 
写真を撮り忘れて、これは前の写真口笛
 
アタマからシッポまで、70センチはある大きなタラなので、下処理だけで2時間はかかってしまったあせる
 
タラというのはとにかく、骨が硬いチュー
魚おろすのを慣れているワタシでも、多少緊張するのです。
チカラを入れるので、少し間違うと指をガッツリと切断しそうになる。なので、軍手を履いての作業ウインク
 
鉈でやれば良かったなぁと、終わってから後悔しましたわ爆笑
 
 
 
タラと言えば、さんぺい汁。
 
 
 
エラを除いて、アラをなるべく細かく切り、塩で丁寧に洗い、更に塩をまぶして揉んで冷蔵庫へ。
こちらは、今日のモノにはなりません☝️
 
切り身は味噌漬け
 
 
 
味噌漬けも、今日のモノには成らずチュー
 
もう半分の切り身はすり身↓
 
 
皮を退いて、包丁で細かく切って
 
 
すり鉢でゴリゴリし
 
 
 
塩、卵、手作り味噌、片栗粉を入れて
 
 
 
すり身完成✌️
 
どうしても、一品は食したいワタシキョロキョロ
4時から始めて、この時点で夜の7時てへぺろ
 
 
 
すり身に乾燥大葉を混ぜて、海苔に塗りたくる(疲れてきて、雑さが丸出しです爆笑)
 
 
 
フライパンで雑に焼く爆笑
 
これをおかずにビール🍺で自分にお疲れ様☝️
 
 
翌日、さんぺい汁を作っていただく。
 
 
昨日のアラをサッと湯通しして、水から鍋にかける。
その間に、ニンジン、大根、じゃがいもを切って入れて、薪ストーブに乗せて放置爆笑
 
昨日拵えた、すり身も投入
 
最後に長ネギ投入☝️
お野菜は全て自家栽培したものです。
 
タラのアラってすごく出汁が良くて、塩だけで何故こんなに旨いのか?と毎回感動おねがい
 
そして、メスで卵が入っていたので、子和えを作りました。
 
 
 
タマネギ、コンニャクが冷蔵庫にあったので、細く切ってイトコンニャクにニコニコ
 
すり身は、半分冷凍庫へ。
 
 
この日の食事は、玄米ご飯(5分つき)、さんぺい汁、子和え、タラの味噌漬けを焼き、自分で漬けたキムチ✌️
 
 
ものすごく手間と時間はかかるのだけど、自分にはこういう食事が最高にごちそうになります。
 
食材を全て自分で拵えていただく。
そのプロセスが大切で、また楽しくて、経験になり学びにもなる。
 
毎回同じ事書いてますが、答えや結果をお金で得る事よりも、生きてる感覚を味わえる貴重な経験です。
 
その道のりで、何かを見つけて、どう生かし、自分にとってプラスにする方法を考える。
 
 
なので、どんなに時間がかかってもそこに無駄はありません。
 
 
そして、有難いと心の底から感謝しながらその過程を楽しむ事に幸せを感じています。
 
全てが自然からのいただきものですから☝️
 
 
そして、このような生活をする事で、お金を使う事も無くなりました爆笑
 
 
 
お金は少しあればいいニコニコ
 
お金を必死に貯めていた時よりも、今、毎日が充実しているのです。
 
 
すり身は、ワタシが子供のころに父があぐらをかきそこにすり鉢を入れてゴリゴリしていた記憶があります。
 
今の時代は、すり身はスーパーで買うもの。
でも、手作りはやっぱり美味しいのです。
 
 
キムチ作ったとか、すり身作ったとか職場で話すると驚かれますが、変人には普通のこと☝️
 
だって、自分を1番信用していますし、自分のカラダが大切ですからウインク
 
 
 
手作りはお料理にエネルギーを与えることが出来る唯一の手段だと、変人は考えていますニコニコ
 
本日も自然に感謝して🙏
 
いただきます😊