2622gと割と小さめに生まれた娘ちゃん
産後は
退院後1週間くらいまで母乳とミルクの混合で
だんだん減らしその後1週間くらいで母乳オンリーに
生後1カ月健診のとき小児科の先生に体重増加が足りてないからミルクを足すように言われ、
満腹って分からないんですよね?と聞いてみたら、赤ちゃんはお腹いっぱいになれば寝るから!と言われました
それからミルクを足してみるけど、全然寝ない…
まだ足りないの?まだ足りないの??と焦ってどんどん増やしました
コドモはあげればあげただけ飲んじゃうタイプだったのですが、当時は母乳不足感でよく分からないことに…

その1週間後にたまたま市の助産師訪問があり、
1ヶ月健診後から急激に体重が右肩上がりになってること、1ヶ月健診までの体重増加を見ても特に足りてない訳ではないと知りました
えぇ
なので、そこから少しずつミルクを減らし2ヶ月になるころには母乳オンリーに
さて
そのミルクを足しすぎた1週間のためか
母乳の出が良かったからか
はたまた娘が食いしん坊だったからか
娘は驚くほどすくすくぷくぷくと成長しまして
約3ヶ月半の先週金曜に児童館で体重を測ったらほぼ7キロになってました
これは小ぶりどころか同じ月齢の子らの中でも上の方だと思われます
身長はまだ60センチちょっと?だから
本当にぷくぷくです
服は
とっくの昔に60サイズはサイズアウト
70サイズはものによって既にぱつんぱつん
のため、80サイズに手を出してます
笑
ちなみに80サイズは思ったより違和感なく着れてこれまたびっくり
寝返りできるようになったり動けるようになったら少しは締まってくるのかな⁉️(母乳あげすぎだったらどうしよう…)
それにしても
3ヶ月半で80サイズを着れるってびっくりだよ
いただき物の80サイズのお洋服は夏服だよ
4ヶ月健診は1ヶ月後くらいなので児童館で体重チェックしつつ
これからの娘の成長を見守ろうかと思います