ずーっとずーっと悩んで悩んで、

悩んで悩んで、




ついに!!





電動自転車🚲購入しましたっ🙌🙌🙌

(どうでもいいですよねw)




今まで使っていた自転車は義理のおばあちゃんが使っていたお下がりで、子供乗せ用ではなかったのです。

そこに、後付のチャイルドシートを着けて乗せてました✨


が、下の子が来てしばらくはチャリに乗らなくなっていて、

下の子が1歳を迎えたら一緒に乗られるようになるし、3人乗りがほしいなと思い始めた春…




私の希望は

💡低身長でも乗られる

💡坂道に強い

💡子供をのせやすい

💡荷物が乗せられる

💡なるべく安いw

💡子供が乗りたいと思う乗り心地




まずはネットでリサーチ👌


ほとんどが2択でした😲


🚲ブリジストン、ビッケ

🚲パナソニック、ギュット



🚲ビッケは、デザインがとても可愛く低身長の人でも乗りやすい設定✨

🚲ギュットは、チャイルドシートがCombiとコラボしていて、サンバイザーがチャイルドシートについている子供の乗り心地を考えられた自転車✨



ということで、こちらの2つを頭に

試乗へ🚵


電動自転車を取り扱う専門店で、ネットの情報を元に実際どうなのかを色々とお伺い😋


その方は、「断然、ビッケっす!」と

まぁ、軽い男の子(笑)

知識をいっぱい言われて、押される感じ(笑)


とりあえず試乗させてもらい、カゴありで考えてた私は試乗して、

カゴなしがいい!と思いを変えました😲


理由は、

乗り心地と、乗せやすさ


やっぱり、漕ぎにくいのと低身長の私には少しの差かも知れないけど乗せにくいさを感じました😰




※ホームページよりお借りしました


後付フロントチャイルドシートだと子供に足を跨がせないとダメやけど、備え付けチャイルドシートだとBOXになってるのでそこに、入ってくれればオッケー👌

子供も楽だし、母も楽✨


次にメーカーをどうしよう…

はじめはデザインが気に入ってたブリジストンのbikkeポーラにしようかなぁと思ってました🙋

試乗した先のお兄さんもビッケ推しだったし👌

けど、販売する人ってその店の在庫やその月に特化して売らないといけない物を勧めたりする場合ありますよね?
(疑い深い…🤭)



そう思ってまた別の自転車屋さんに試乗目的で行きました🙌

そこでも試乗させてもらい、色々と聞いてみたり口笛


まぁー!そこのお兄さんも結構軽い口調で、私の話も聞いてないし、「え?ないに?」と聞き返すのが、タメ口かーいっ!!w
てな感じでした😊
そこでは、やっぱり進められたのは違うくて、パナソニックのGyutto🚲

チャイルドシートがやっぱりコンビとコラボしてしっかりしているという観点から👌

もちろん、優先第1は万が一の時に、子供がちゃんと守られるか大切💡


リサーチを、夫にプレゼンお願い

「YAMAHAええやん!」




キョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ



私の話聞いてました?w


私の中でYAMAHAが出てこなかったのは、デザインが好みでなかったのと、周りに誰もいなかったこと、調べたときに2択でYAMAHAが出てこなかったので😰

けど、夫が言うには坂道に強い、フロントチャイルドシートがボックスになっていて安心と✨

私の希望が叶うのでは?と言うことで再び悩む羽目にびっくり


YAMAHAの試乗へ🚲

文句なしに快適(笑)

またまた、そこで店員さんに色々と相談😊

今回の方はかなり親身に聞いてくれましたニヤリ

やっぱり
坂道はYAMAHAが一番💡
(大差があるというわけではないけど)
低身長から💡
電動自転車は1番古くからあるメーカー💡
最近の雑誌でビッケやギュットが取り上げられた為、問い合わせも多く購入する人も多いらしい💡
チャイルドシートは、王道のOGKが作っているので、安心💡


ということで、YAMAHAに決定ラブラブ



次は、どこで買うかニヤリ
(その店で買わんかったんかーいw)


安く買いたいという思いから、各店舗の価格を聞いて調査照れ
あともちろん安いのはネットでした🙋

ネットと、高い店舗1番差があったのは、
約3万円びっくり
違いすぎる…

アフターや、保証なども気になるので
考えた結果、
イオンバイクで購入しました👏✨
しかもオンラインで、購入して店頭受け取りにしました😊

 

 


そしてさらに、楽天マラソン中に購入し付属のレインカバーやチャイルドシートなどは、すべて別店舗で購入して

買いまわりにてポイントアップさせましたラブ



そんなこんなで、やっと満足できる自転車を購入し、快適なチャリンコらいふが送ることができてます口笛


やっぱり高い買い物だから、自分が納得できるように買いたかったので、いっぱい悩みましたニコニコ


沢山の店員さんにお世話になりましたガーン

感謝ですニコニコ



楽天マラソン上手く使えてよかったラブ



イベントバナー









イベントバナー