コーデ対決 | まーみーのブログ

まーみーのブログ

ブログの説明を入力します。

うちの夫は着るものに無頓着で、着心地が良いからと10年位着続けてている服があったりする。
色も黒、グレー、ネイビーと暗めの色ばかり選んでいておしゃれとは程遠いタイプ。

私も結婚してからは、着るものにはそれほど拘らなくなったけど、季節ごとに新しい服を買って、自分なりにおしゃれを楽しんでいる。今は、いかに授乳しやすいかで服をえらんでいるけど(^_^;

とにかく、夫よりはコーディネート上手だと勝手に思っていたのに…

先日、息子と娘の服を見に行き、息子にはTシャツ二枚とジーパンを買った。
Tシャツの色で悩んで夫に聞いてみると、パッと見て「オレンジやな!」と即答。オレンジと言ってもくすんだオレンジで、古着風。
正直、自分だけだったら絶対選ばない色だった。
だけど、息子も気に入ったようだし買ってみることに。

そしてもう一枚は、店員さんがおすすめしてくれたくすんだグリーン。
こちらは私が気に入って購入決定。


帰って早速着せてみると…
夫が選んだオレンジのが断然お似合いでした(^_^;
息子にこういう色が似合うとは全然思ってなかったあせる


昨年11月に七五三の写真を撮影したのですが、撮影用の着物を選んだときにも…
私が黒とか紺とかを見ている中、夫チョイスがまさかの藤色で…
「派手すぎちゃう?あせる」と話していると、店員さんが「人気の色ですよ」と。
どうやら、まだ幼さの残る3歳では可愛らしいカラーの着物を着せて、お兄ちゃんらしくなる5歳ではキリッとした黒や紺を選ぶ親御さんが多いらしいです。

確かに、藤色やピンクを着せる機会はこの先なさそう…と、藤色を着せてみると…めっちゃ良い(*≧∀≦*)
可愛いけど、格好いいみたいな絶妙な感じでしたラブラブ

出来上がった写真を人に見てもらうと、「着物似合ってるわあ」と言われることも多くて、藤色にしてよかったラブラブと思う反面、自分の服選びのセンスが心配になってきましたあせる

今のところ、コーデ対決では夫に軍配が上がっていますが、私が勝てる日はくるのだろうか?と密かに対抗心を燃やしています(笑)