WEFの創始者クラウス・シュワブという人物は恰も自らを「神」だとでも思っているかのような、99%の人間を家畜の様にしか思っていない傲岸不遜で非人道的な人物のようです。

 

 

この第4次産業革命の違いは、あなたがやっていることを変えるのではなく、あなたを変えるということです。 遺伝子編集を例にとると、変わるのはあなた自身です。そしてもちろん、これはあなたのアイデンティティに大きな影響を与えます

 

 

その発言のYouTube動画が残っています。

 

これは最初から計画されていたのだろうか?
 

これは計画されていたのか、という疑問に答えるために、以下に遺伝子編集に関する悪名高い人物の言葉を抜粋してみました。 これ以上のコメントは必要ない。これらの抜粋は自分自身を語っている。

チャーリー・ローズとのインタビューで、クラウス・シュワブはこう語っている。「この第4次産業革命の違いは、あなたがやっていることを変えるのではなく、あなたを変えるということです。 遺伝子編集を例にとると、変わるのはあなた自身です。そしてもちろん、これはあなたのアイデンティティに大きな影響を与えます。"

 

 

前記事でもご紹介した「WEFメンバーとその協力者を信用しないいくつかの正当な理由」の中のトップにあったツイートをもう一度ご紹介しておきます。

 

 

(和訳)

「WEFは現在、彼らのmRNA遺伝子編集技術と、彼らが将来をどのようにコントロールするかについて自慢している.これ以上公に出ることはありません

 

 

今回世界中にばら撒かれた人類初の遺伝子ワクチンですが、これはmRNAをが実は恐るべき作用をもっていること、ファイザービオンテクのコロワクはSARSーCoV-2のRNAが逆転写され、ヒト細胞のゲノムに組み込まれ、キメラ転写物として発現できることをスウェーデンの研究グループがつきとめています。

 

 

以前にもご紹介したスウェーデンのグループの研究について、The Exposeの2022年10月20日付の記事で3度目となりますがご紹介します。

 

スウェーデンの研究により、ファイザー/バイオンテックのコビド注射に含まれるmRNAが細胞に浸透し、6時間以内に人間のDNAにメッセージを転写し、我々自身のDNAを変化させることが実証・確認された。

 

 

2021年10月に発表されたスウェーデンからの先行研究では、スパイクタンパク質が私たちの細胞の核の中に入り込み、私たちの細胞が傷ついたDNAを修復する仕組みを損なわせていることがわかりました。

 

この研究については、The Highwireがグラフィックも含めてわかりやすく解説した動画を作成しましたので、スウェーデンからの最新研究の意義を理解するためのきっかけとして、ここに掲載します。

 

先行研究
ファイザー/バイオンテックのコビドmRNA注射剤(BNT162b2)の前臨床動物試験では、ラットの肝臓に対して、肝腫大、空胞化、酵素値(γGT、AST、ALP)上昇などの可逆的作用が確認された。 

 

ファイザーがEMAに提出したBNT162b2に関する評価報告書では、ラットを用いた研究により、内容物が注射部位にとどまらず、「ワクチン」総量の比較的大きな割合(最大18%)が肝臓に行き着くことが実証されています。

2021年5月のMITの科学者による別の研究では、SARS-CoV-2 RNAが逆転写され、ヒト細胞のゲノムに組み込まれ、キメラ転写物として発現できることが示された。 

 

当時、企業メディアや企業科学の関係者は誰も疑問に思わなかったようだが、この研究結果は、これと同じ逆転写がコビド注射のRNAでも起こるのではないかという疑問を生じさせるものである。

ABC 10 Newsは、このMITの研究が発表された直後に報道した。

 

 

逆転写とは?
百聞は一見にしかずということで、レトロウイルスであるHIVの逆転写のメカニズムを紹介したビデオを見つけました。 少し古くて単純すぎるかもしれませんが、HIVが細胞に感染し、逆転写酵素と宿主の細胞機構を使って自己複製を行う様子が描かれています。

 

 

インジェクションスパイクタンパク質の逆転写に関する最初の研究
 

動物実験とMITの研究結果を受けて、ルンド大学のスウェーデンの科学者グループは、ファイザー/バイオテック社の注射剤(BNT162b2)がヒト肝細胞に与える影響と、ファイザー社がコード化したスパイクタンパク質RNAがDNAに逆転写されるかどうかを調べる研究を実施した。

 

この研究は、"Intracellular Reverse Transcription of Pfizer BioNTech COVID-19 mRNA Vaccine BNT162b2 In Vitro in Human Liver Cell Line "として、2022年2月25日に発表されたものである。

"本研究では、BNT162b2がin vitroでヒト肝細胞株Huh7に及ぼす影響を検討した。"と研究著者は記している。

この研究では、mRNA注射が、ヒト肝細胞株Huh7に入ることができ、注射のmRNAは、細胞がそれにさらされた後、6時間という速さで、DNAに逆転写されることを発見しています。

"逆転写のメカニズムとして考えられるのは、内因性(細胞内)の逆転写酵素LINE-1を介するもので、LINE-1の核内タンパク質分布はBNT162b2によって上昇する "と、研究著者らは書いている。

"Huh細胞は、「不滅の」肝腫瘍細胞で、愛を与えれば無限に増殖します。" Jessica Roseは、"LINE-1は、我々が保有する逆転写酵素で、我々のゲノムの〜17%を構成しています!"と説明しています。

"我々の研究は、[ファイザーのmRNA注射] ... DNAに逆転写できることを示し、[注射]由来のDNAが宿主ゲノムに統合されてゲノムDNAの完全性に影響を与え、それが遺伝毒性副作用を媒介する可能性があるかという懸念を生じさせるかもしれません "と述べています。

Pfizer Covid-19 Vaccine alters Human DNA – The Expose (expose-news.com)

 

 

 

誰かがたとえ話でこのようなことを指摘していました。

 

大豆ならば「遺伝子組み換え」でないものを買おうとするのに、何故多くの日本人は自分自身の身体の体細胞で(キメラ状の)遺伝子組み換えが起こりかねないウイルスのスパイクタンパクをコードしたmRNA製剤の注射(しかも治験中で、中長期の副反応データーが完全に欠如したもの)を打つことのリスクについては躊躇がなかったのか?

 

 

厚労省の子供だましな「セントラルドグマ」という高校の教科書レベルの原則論の説明を安易に信じたためだったのか。(不都合なことに、逆転写が起きることが、このグループの研究論文で証明された形ですが)

 

 

山中伸弥博士があのようにコロワクの旗振りをなさっておられたからなのか?

 

 

 

 

「逆転写されたSARS-CoV-2 RNAは、ヒト培養細胞のゲノムに組み込まれ、患者由来の組織で発現することが可能である」


意義
SARS-CoV-2感染症の未解決の問題は、患者が初感染から何週間も経過しても、ウイルス複製の証拠がなく、PCRで検出されるウイルスRNAが陽性のままであることが多いことである。我々は、SARS-CoV-2 RNAが逆転写され、感染細胞のゲノムに組み込まれ、ウイルスと細胞の配列を融合したキメラ転写産物として発現できることをここに示す。

 

重要なことは、このようなキメラ転写産物が患者由来の組織で検出されることである。私たちのデータは、ある種の患者組織では、すべてのウイルス転写産物の大部分が統合された配列に由来することを示唆している。

 

このデータは、SARS-CoV-2感染の結果についての洞察をもたらし、患者が回復後もウイルスRNAを産生し続ける理由を説明する一助となるであろう。
 

 

要旨
重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)RNAの長期検出とPCR陽性検査の再発がCOVID-19回復後の患者で広く報告されているが、これらの患者の中には感染性ウイルスを排出しない者もいるようである。我々は、SARS-CoV-2 RNAが逆転写され、培養中のヒト細胞のDNAに組み込まれる可能性を検討し、組み込まれた配列の転写が、患者に見られるPCR陽性検査の一部を説明する可能性を検討した。

 

この仮説を支持するものとして、我々はSARS-CoV-2配列のDNAコピーが感染したヒト細胞のゲノムに組み込まれることを見出した。このことは、LINE1レトロトランスポゾンを介した、標的を刺激する逆転写とレトロポジション機構と一致している。

 

また、いくつかの患者由来の組織では、ウイルス配列の大部分が、統合されたウイルス配列のDNAコピーから転写され、ウイルス-宿主キメラ転写産物を生成していることを示唆する証拠も見いだされた。したがって、ウイルス配列の統合と転写は、感染後および臨床的回復後の患者におけるPCRによるウイルスRNAの検出に寄与している可能性がある。

 

なお、今回検出されたのは、宿主細胞のDNAに組み込まれたウイルスゲノムの主に3′末端に由来するサブゲノム配列のみであるため、組み込まれたサブゲノムSARS-CoV-2配列から感染性ウイルスが産生されることはない。

重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)PCR検査が、初感染から回復して数週間あるいは数ヶ月後の患者から採取した検体で連続あるいは再発陽性であることが報告されている(1-17)。

 

回復後の SARS-CoV-2 による正真正銘の再感染が最近報告されているが(18)、COVID-19 から回復した後、厳重に隔離された被験者によるコホートベースの研究では、少なくともいくつかの「再陽性」事例は再感染によるものではないと示唆されている(19, 20)。

 

さらに、これらのPCR陽性患者からは複製能力のあるウイルスは分離されず、また拡散もされておらず(1-3, 5, 6, 12, 16)、ウイルスRNAの長期的かつ反復的な産生の原因は依然として不明である。SARS-CoV-2は、陽性鎖状RNAウイルスである。他のβ-コロナウイルス(SARS-CoV-1、中東呼吸器症候群関連コロナウイルス)と同様、SARS-CoV-2はRNA依存性RNAポリメラーゼを用いてゲノムRNAの複製とサブゲノムRNAの転写を行っている(21〜24)。

 

SARS-CoV-2のウイルスRNAが非再生時に検出され続ける理由として、ウイルスのサブゲノムRNAのDNAコピーが逆転写機構によって宿主細胞のDNAに統合される場合があることが考えられている。

 

統合されたDNAコピーの転写は、最初の感染が治まった後、長い間PCR検査で陽性となる原因となっている可能性がある。実際、多くの脊椎動物のゲノムから非レトロウイルス性RNAウイルス配列が検出されており(25, 26)、いくつかの統合は、古代のlong interspersed nuclear element(LINE)レトロトランスポゾンを介してウイルスmRNAのDNAコピーが生殖系列に統合したことと矛盾しないシグナルを示している(文献27にレビューあり)。

 

さらに、水疱性口内炎ウイルスやリンパ球性絨毛膜炎ウイルス(LCMV)のような非レトロウイルス性RNAウイルスは、内在性の逆転写酵素(RT)によりDNAコピーに逆転写され、ウイルス配列のDNAコピーは宿主細胞のDNAに統合することが示されている(28-30)。

 

さらに、細胞性RNA、例えばヒトAPP転写産物は、神経細胞において内因性RTによって逆転写され、その結果生じたAPP断片がゲノムに統合されて発現することが示されている(31)。ヒトのLINE1要素(ヒトゲノムの約17%)は、自律型レトロトランスポゾンの一種であり、自分自身やAluなどの非自律型要素を後転することができ、細胞内の内因性RTの供給源となっています(32-34)。内因性LINE1要素は老化したヒトの組織で発現していることが示されており(35)、LINE1を介した体細胞レトロトランスポジションは癌患者によく見られる(36, 37)。

 

さらに、宿主細胞における内在性LINE1や他のレトロトランスポゾンの発現は、SARS-CoV-2感染を含むウイルス感染時に一般的にアップレギュレートされる(38-40)。


本研究では、SARS-CoV-2の配列がLINE1を介したレトロポジション機構によって宿主細胞ゲノムに統合されることを示した。また、統合されたウイルス配列は転写され、いくつかの患者サンプルでは、ウイルス転写産物の大部分は統合されたウイルス配列に由来するようであることを示す証拠を提供する。

研究成果
SARS-CoV-2の配列は、培養中の宿主細胞のDNAに組み込まれる。


我々は、感染細胞のゲノムに組み込まれたSARS-CoV-2ゲノム配列を検出するために、3つの異なるアプローチを使用した。これらのアプローチは、Nanoporeロングリードシーケンス、Illuminaペアエンド全ゲノムシーケンス、およびTn5タグメンテーションに基づくDNA統合サイトエンリッチメントシーケンスであった。これら3つの手法はすべて、SARS-CoV-2配列が宿主細胞のゲノムに統合され得るという証拠を提供した。


まれな組込み事象を検出する可能性を高めるために、HEK293T細胞にトランスフェクトを施した。SARS-CoV-2感染前にLINE1発現プラスミドをHEK293T細胞にトランスフェクトし、感染2日後に細胞からDNAを分離した(SI Appendix, 図S1A)。感染細胞中のSARS-CoV-2ヌクレオキャプシド(NC)配列のDNAコピーをPCRで検出し(SI付録、図S1B)、ゲル精製したラージフラグメント細胞ゲノムDNAから完全なNC遺伝子(SI付録、図S1D)をクローニングした(SI付録、図S1C)。また、サンガーシークエンスによりウイルスDNA配列(NC)を確認した(Dataset S1)。これらの結果は、SARS-CoV-2 RNAが逆転写され、得られたDNAが宿主細胞のゲノムに組み込まれる可能性があることを示唆している。


SARS-CoV-2配列が宿主細胞ゲノムに組み込まれたことを直接示すために、感染したLINE1過剰発現HEK293T細胞から分離したDNAをNanoporeロングリードシーケンスに使用した(図1A)。図1 B-Dは、完全長のウイルスNCサブゲノムRNA配列(1,662 bp)が細胞X染色体に組み込まれ、両側が宿主DNA配列で挟まれた例を示している。重要なことは、その近傍配列に20bpの直接反復配列が含まれていることである。この標的部位の重複は、LINE1を介したレトロインテグレーションの特徴である(41, 42)。

 

宿主細胞DNA標的配列の重複によって挟まれた部分的なNCサブゲノムRNA配列からなる別のウイルスインテグラントをSI Appendix, Fig.S2 A-Cに示す。どちらの場合も、フランキング配列はLINE1エンドヌクレアーゼのコンセンサス認識配列を含んでいた(43)。

 

これらの結果は、SARS-CoV-2配列がLINE1を介したレトロポジション機構により、培養ヒト細胞のゲノムに組み込まれることを示している。表1は、回収されたSARS-CoV-2宿主の連結配列をすべてまとめたものである。ウイルスゲノムの一部のDNAコピーは、ほとんど全てのヒトの染色体に見いだされた。

 

図1およびSI Appendix, 図S2に示した2つの例に加え、2つの宿主-ウイルス接合部の一方のみが回収された61のインテグラントの細胞配列も回収した(SI Appendix, 図S2 D-F および表1;データセットS2にまとめたキメラ配列を含むナノポアの読み出し)。

 

重要なことは、近傍のヒト配列の約67%が、コンセンサスまたはバリアントLINE1エンドヌクレアーゼ認識配列(TTTT/Aなど)を含んでいたことである(SI Appendix, Fig.S2 D-F and Table 1)。これらのLINE1認識配列は、ウイルス配列の3′末端(ポリAテール)に直接連結されたキメラ接合部にあるか、ウイルス配列の5′末端に連結された接合部から8〜27 bpの距離内にあり、これは潜在的標的部位重複内にある。

 

どちらの結果も、LINE1を介したレトロポジションが、SARS-CoV-2サブゲノム断片のDNAコピーを宿主ゲノムDNAに統合するメカニズムを提供するというモデルと一致するものであった。ウイルス配列の約71%はイントロンまたは遺伝子間細胞配列に挟まれ、29%はエキソンに挟まれていた(図1Fおよび表1)。

 

このように、ウイルス配列とエクソンとの関連性は、ゲノムへのランダムな組み込み(ヒトゲノム:エクソン1.1%、イントロン24%、遺伝子間DNA75%(44))と比べてはるかに高く、エクソンと関連した標的部位に優先的に組み込まれることが示唆される。これまでの研究では、LINE1がエクソンに優先的に組み込まれることはなかったが(45, 46)、今回の発見は、LINE1を介した他のRNAのレトロポジションが異なる可能性を示唆している。また、ウイルスと細胞の境界は細胞遺伝子の5′あるいは3′非翻訳領域(UTR)の近くにあることが多く、我々の実験系ではプロモーターあるいはポリ(A)サイトの近くに組み込まれる傾向があることが示唆された。

Reverse-transcribed SARS-CoV-2 RNA can integrate into the genome of cultured human cells and can be expressed in patient-derived tissues | PNAS

 

Reverse-transcribed SARS-CoV-2 RNA can integrate into the genome of cultured human cells and can be expressed in patient-derived tissues (pnas.org)

 

 

極論するならば、WEFは極めて非人道的思想バックグラウンドにもっており、グレートリセットによって、人間を家畜の様に世界政府でワンワールド支配しようとしている危険思想の集団だということです。

 

 

経済界の方々、メディアの方々、WEFのダボス会議に参加するのは、このような思想についてあなた方も賛同しておられるということでしょうか?

 

 

WEFによるグレートリセット後の世界を広報した動画

 

 

 

 

参考:

クラウスシュワブ2015年の発言「これはあなたのアイデンティティに大きな影響を与えます」 | eternalturquoiseblue(旧kamakuraboy) (ameblo.jp)

 

 

泉城さんからコメント欄で情報共有して頂いた内容ですが、「日本はパンデミック条約草案の副議長国になって、加害者側になっており、もう私たちは憲法改正なんて話とは関係なく、この条約によって完全に家畜化されそうです」という、危機がやはり目の前に迫っているようなのです。

 

 

日本政府は本当に、我が国が世界政府に従って、人類が遺伝子情報から恣意的に変させられ、「日本人を人体実験でAIと一体となったヒューマノイド化する計画」のようなことに加担してよいと思っているのでしょうか?

 

 

大体、こんな幼稚なことを描いている内閣府って、国民を馬鹿にし過ぎでしょう?

昆虫食なんてまっぴらだし。地球環境の再生とか、CO2削減とか嘘だらけな内容だし。激甚災害(線状降水帯)の原因はむしろ、某国の気象制御が原因なのに。彼らに何も言えないこと自体、そもそもが日本政府は情けない。

 

 

ムーンショット型研究開発制度 - 科学技術・イノベーション - 内閣府 (cao.go.jp)

 

 

此処にいる人々は一体何者なのでしょうか?

 

 

 

1年前

 

ワクチン3回接種済み(70代以上は90%)の現在、日本はブースター接種率世界2位!

 

 

週刊新潮、がんばれ!!

 

 

この戦争実像①~米国防総省の契約相手はPfizer-BioNTechと佛山製薬の三者連合 | eternalturquoiseblue(旧kamakuraboy) (ameblo.jp)

 

 

この戦争の実像②~mRNA技術は常に生物兵器のカテゴリーであるデュアルユースに指定 | eternalturquoiseblue(旧kamakuraboy) (ameblo.jp)