
今日のセメント列車
2089レを撮ってから、国道23号線を南下して四日市入りしました。
いつも行き当りばったりで、セメント列車が今どのあたりにいるかも調べなかったんですが、たまたま富田駅南の踏切を渡った時にDD51 892がとまっているのがみえました。ヘッドライトはついていましたが、まだ発車までに余裕がありそうだったので、ここに移動して、今日最初のセメント列車を撮りました。
今日は誰もいませんでしたね。

すぐに末広橋梁に移動して、ガツンと一枚。

そして、すぐに振り返って一枚。
長く連なったタキが、末広橋梁に吸い込まれるように小さくなっていきました。