イメージ 1
塩浜に着いたら、183レで四日市からやってきたDD51 1147号機が、タキ2両を連結して休んでいました
 
イメージ 2
以前、石油輸送を撮るつもりで待ち構えていながら、先頭に立った1147号機を撮りっぱぐれて以来、自分の休みとタイミングがなかなか合わずに1147号機を撮る事が出来ませんでした
 
 
 
イメージ 3
逆光だったので、色がきれいに写せない・・
 
 
 
イメージ 4
この部分的な塗装の修正が1147号機のアクセントですね
 
 
イメージ 5
跨線橋から1147号機の屋根部分を撮ってみる
 
 
架線がないとスッキリ撮れますね。
 
イメージ 6
色褪せと旋回窓がアクセントの1147号機
 
1年くらい前に、いつも行く定点ポイントで撮っていた時でした。
そこで偶然隣同士になった方と待ち時間にお話しすることがありました。
その方はその後、地元の四日市に戻ってDD51を撮りに行くんだと仰っていました。その時はすでに公式にアナウンスがあった後で、数年後にはDD51が置き換えられるということもあり、いつか自分もDD51を撮りに、四日市まで行けるといいなと思っていました。
 
昨日四日市に行ったら、偶然にもその方とご一緒させていただくことが出来、またご教授いただきました。
 
その方に出会わなかったら、毎週のようにDD51を撮りに四日市まで行ってなかったと思います。
 
本当にありがとうございました。