*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・・*:.。

♡食器を変えて 今より素敵な暮らし♡

  横浜ポーセラーツサロン
  Myuna blue  ミューナブルー 
  可愛いものに囲まれて暮らしたい

・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.


𝓅ℴ𝓇𝒸ℯ𝓁𝒶𝓇𝓉𝓈  𝓈𝒶𝓁ℴ𝓃   𝑀𝑦𝑢𝑛𝑎𝑏𝑙𝑢𝑒



お問い合わせがあったので
ブログでもご説明しますね(⑅•ᴗ•⑅)

ヴォーグ社認定  
ポーセラーツインストラクターの
資格についてです•ᴗ•

ヴォーグからも発表されていますが
今年の9月からインストラクターコースが
新しくなります。
新制度については、また詳細わかり次第お伝えします

追記

今の時点での資格取得コースについてお話ししますと


①技術30単位を取得する
②規定白磁を使用する
③指定の教材を使用する
④規定技術をクリアする


ことが資格取得の規定事項です。

②③に必要な白磁・教材は、全部で
約17万円と言われています(ヴォーグホームページより全国統一)これは一括払いではありませんよ!!

※インストラクター生さんが複数名いらっしゃるので、1人では余ってしまう教材に関しては
2~3名で分けて購入していただいています。
その分、教材費は安くなっています!

①の30単位を取るために、
最低30回はレッスンに通うことになるかと思います。(どんなデザインを選ぶかにもよる)
レッスン料金はサロンにより様々です。
当サロンは1レッスン3000円(回数券利用時)
サロンによって、インストラクターコースのレッスン料が
フリーレッスンより高く設定されているところもありますが当サロンは同じ料金です

④については、技術的なことなので
必要なポイントをレッスンでお伝えしながら、一緒にがんばりましょうね~•ᴗ•

最後にヴォーグへの資格取得の申請料として
30000円+税
が必要です。

・・という感じで資格取得できます•ᴗ•
週1回コンスタントに通って、
半年強で取れるかな~?という感じ。






課題作品↑↓







サロンをオープンされたいかたは、
電気炉を購入することになります•ᴗ•
資格取得後すぐに購入しなくても大丈夫です✨


お教室をすぐにする予定がなくても
楽しみながら資格まで取れるなんて、ポーセラーツの資格取得コースは、とても魅力的なので持っておいて損はない気がします!
何かの資格をとるためには、勉強したり、
試験があったり、楽しいことばかりではないことが多いですが
ポーセラーツは、楽しみながら技術を覚えられて、素敵な作品を作りながら資格をとれるんです✨もちろん、学ぶべきこともあるんですけど、試験勉強φ(..)や、技術テストなどありません(最後に規定通り作った作品を提出する)



卒業製作↑




長々と失礼しました!
インストラクターコースは、
講師と長期間一緒にがんばるので、
気に入ったお教室・相性のいい先生
のところへ行くことが大事かな?と思います
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
よく調べてみてくださいね~!





 まずは体験♪




ポセナビもご覧ください♪

ポーセラーツの専門情報サイト|ポセナビ