今日は息子の外来日でした。
2週間前の外来で、ネオーラルと言う免疫抑制剤の薬が増えました。そのお薬が効いているかどうかの血中濃度の測定をしに。
前回hb5.9→今回6.4

微量ながらも0.5増量してました
✌︎
医師も、2週間だから変わらないと思っていたらしいけど微量にでも増量していた事、あと網状赤血球の絶対値も上がっていたのでネオーラルの効果があるんではないかとのことでした。
現在プレドニン10mgを隔日、ネオーラルを朝晩100mgずつ計200mgを連日で内服しています。
この↑ネオーラル(シクロスポリン)の372.1という数値が500とか600とかになると更にいいらしい。
お薬増量は嫌でしたが、200mgから250mgに増量![]()
朝晩25mgのカプセル1日8カプセル💊→10カプセルに💊😭
ゆくゆくはプレドニンをやめ、ネオーラル一つでいけたらいいよねって話しにもなりました。(それはネオーラルが効けばの話しですが)
今日は夫付きの外来でした。
いつも息子と2人だったから、久しぶりに夫付きで一緒に診察室に入って結果聞いて、色々話しして。
診察室に入るあの瞬間とか私は毎回ドキドキで嫌です。
毎回毎回一喜一憂。
数値が安定している時でも外来日の前日はよく寝れなかったり不安になったり
病院ってみんな嫌ですよね![]()

なので今日は夫が隣にいてくれただけで心が落ち着きました。夫よ、サンクス。
採血→結果待ち→診察→会計待ち→薬待ちの流れですが、この待ち時間が長い長い
大きな病院だからみんなそうだし仕方ないですが、久しぶりに一緒に最初から最後までいた夫が『長いね』とか『疲れたね』って。
だけど私達ではなく頑張ってるのは息子。
息子よ、毎回毎回採血やだよね💉病院も疲れちゃうよね
今日もホントにおつかれね![]()
次回の外来は3週間後の11/17です
ネオーラル、副作用あんまり出ずに効いて下さい






