前回のブログで、

 

『なんでこんなに受験勉強を頑張らなきゃいけないの!?』

 

という質問に対して、

 

 

社会的、そして経済的に、有利になりやすい

と答えさせていただきました。

 
 
これは一体どういうことなのか
 
今回のブログで、具体的に解説させていただきます。
(ここでは、高卒と大卒をクローズアップして解説します)
 
 
まず、第1に社会的に有利とはどういうことなのか?
 
 
それは昇進の格差 のことです。
 
大卒と高卒では、たとえ同じ企業に勤めていても、昇進の格差が生まれます。
 
ここまではある意味で常識と思われますが、実際に学歴別の賃金カーブを
 
目の当たりにすると、学歴間で想像以上の格差が存在します。
 
このデータからわかるように、「学歴は関係ない」と言われる現代社会であるにもかかわらず、
 
データを照らし合わせてみれば、実際はまだまだ「学歴社会」であるようです。
 
 
そして最後に、経済的に有利とはどういうことなのか?
 
それは収入の格差 のことです。
 
下の数字は、学歴別の生涯賃金です。

*就職から定年まで、同一企業に勤続した場合の生涯賃金です。
*退職金や年金は含まれていません。
■2012年
<男性>
高卒       2億4000万円(42年間)

大卒              2億8000万円(38年間)

<女性>
高卒       1億8000万円(42年間)

大卒              2億4000万円(38年間)
 
大卒は高卒に比べ、4年間も勤務年数が少ないのに、4000万円も多いのです。
 
 
 
このように、大学に進学することは、
 
その後の安定した生活・高収入につながるということができます。
 
 
 

最後までありがとうございました。

ではっ!