みんなのヨットノート

みんなのヨットノート

山形大学医学部ヨット部
日々の練習の反省・疑問など、プレーヤー達の交流の場

 
Amebaでブログを始めよう!
どうもです。
ついにこたつ解禁しました( ̄▽ ̄)
とは言っても例年に比べると寒さが控えめで
北医大も比較的やりやすかったと思います。

ということで11月11日(日)に北医大がありまして、今年も無事に終えることができました。

山大は今年まさかの1艇のみの出場でした…(^^;;
出場したのはえび&緑の2年ペアで去年の北医大と同じペア(スキクルは逆)です。ペアでの練習があまりできなかった2人ですが、結果は10艇中6位となかなか健闘しました。見ていて楽しかったです。本当にお疲れ様でした!
レースのアドバイスなどはまたの機会に。。。

僕は3年生ということで初めて運営側に回りました。
と言っても先輩方の運営を見て手伝っていただけですが…笑 ただ東医体のこどもをしていた時とは違って、運営の仕方をしっかり学ぶことができました。本船に乗ったのですが、午前中は微風かつ振れまくりでなかなかコースが作れず先輩方も苦戦。その後安定した風が入り、3レース消化できました。風が不安定な時の対応やチェンマ決定までの流れ、その他何を考えてコースを決めるかなど、運営側のことがよく分かった1日になりました。


振り返りはこのへんにして、、、
ここからは当日の写真を少しだけ。


穏やかですねー。風待ち中です。


何やらお話中ですね。




スピンはやっぱりいいですねー。


OGの優花さんが応援に来てくれました!


そういえばレセプション優勝しました笑
1年生おつかれさま!!


夕日が綺麗ですねー。


いい顔してますねー( ̄∇ ̄)
後ろに不審な人影が…笑


最後はみんなで小松さんポーズ笑


ではでは。。。

 

初めまして、いまさらですが四年生の小松です。大変遅くなりました、10月21日(日)の宮城県県民体育大会のレースについて真面目テイストで本音を語ります。応援してくれたOBOGの先生方、部長のやすをはじめとする部員の方々、クルーをやってくれた緑ちゃん、ありがとうございました。

実は私は一時期セーリングから逃げていましたが、紆余曲折があり一年半ぶりに今回の大会に参加しました。個人的に気分が高ぶっていて気持ちを整理するのにここまで時間がかかってしまいました。深夜テンションなので感情が爆発していますが、、、温かい目でお見守りください。

 

 

 

 

 一言で表現すると、一つのことを続けることの大切さを垣間見た気がします。

 

部活、日常生活を続けていると必ず楽しい日も、悩める日もあります。

強風と大波に歓声を上げながらリーチングを楽しむ日もあれば、無風と強すぎる潮流に弱音を吐きながら苦いレースを噛み締める日もある。本当に吐いてる人も

 

部活でもレースでも日常でも辛いことの方が多いし、何度でも悩みは押し寄せる。

 

続ける理由は少し、やめる理由は沢山。朝が早くて、帰りも遅い。レポートもテスト勉強もバイトも終わってない。レースに出ない理由、部活をやめる理由を探すのは驚くほど簡単。

でもそこで踏ん張って続けることで得られるものは何だろう?

 

久々にレースに出て得たのはわずかな達成感。

 

あれだけ悩んで苦しんでこれだけ?

あれだけタックミスを減らしたのにこの順位?

もしかしたら続けても得られるものは期待してるよりもずっと少ないのかも。

 

それでもジブとメインを張るしかないんです。

わずかな達成感のために腹をくくることが大事なんです。

とりあえず、、、あと一艇身前へ

 

成果は得られないかもしれないけど…

 

でも大丈夫、“最後の最後の最後には…………”

 

 

 

ありがとうございました。

どうもです。
11月に入りかなり冷え込んでまいりました。
こたつを解禁した今日この頃です。

基本的に寒いのが苦手で冬が嫌いなので
最近はテンションがなかなか上がりません(^^;


というわけでここ2週間の練習について簡単に。
北医大前ということで東北大さんと合同で練習させてもらいました。

10月27日(土)
この日は午前は陸待機で午後のみ湾内でやりました。
僕はスキッパーで出て、サークリングとスタ練をしました。サークリングに関しては全体的にまだまだなのは分かっていますが、特にラフィングが酷かったです。きちっとラフィング後の角度をクローズに合わせること、それに合わせてヒールを起こすこと、その時にメインをセンタリングしていること、マークに対してクローズでしっかり締めること、こういった当たり前の基本が出来ていませんでした。要練習です。
スタ練はもっと酷かったです。去年の北医大以来だったという言い訳を加味してもやばかったです…。はじめはちゃんと止まれていなくてラインに並べないというお粗末な状態で…。止まる時にもっと上さないといけないのに、上しきれてないのが主な原因でした。後半はそこは改善されて並べるようにはなりましたが、次は下の船や上の船に対する意識が足りず、動き出しが遅れたり、トップスピードでラインを切れなかったりといった具合です。繰り返しになりますが要練習です……。

10月28日(日)
この日は母船でした。
りささんと小松さんがスキッパーで出て、やはりスタ練中心でした。2人はやっぱりラインに並んでトップスピードで出るという基本がしっかり出来ててさすがだなという感じでした。僕からアドバイスするようなことはないです(^^; 見て勉強してました。

11月3日(土)、4日(日)
この2日は北医大ペア(えび&緑)で出て、ラウンディングとスタ練をしました。
えびちゃんは久しぶりのわりにはちゃんと出来てる印象でした。東北大さんの船と比べて思ったのが、ヒールアンヒールがぬるいことと、船が揺れすぎなことかなー。風弱くてヘルムがすごく大事なコンディションだったから、もっとタック、ジャイブ、ラフィングの時にもっと船をがっつり傾けて、それをベストなタイミングで起こすことを意識できるといいかなーと思う。あとタックでヒール起こす時は、ティラー真ん中に戻してジブが張り替わってからジワっと起こすのが大事だね。船が揺れすぎっていうのも、風ない時とか特に無駄な揺れのせいでかなり遅くなったりするから、ベアの時、スピン上げる時、ポール付け替えの時、スピンダウンの時、などなどいろんな場面で無駄に船を揺らさないように意識するといいと思う。
スタ練はけっこうラインに並べてるからいい感じだと思う。あとは加速の時かな。まわりに比べてライン切る時のスピードが足りないこと多い気がするから、動き出すタイミング早めるのもありかも。加速動作してクローズになった時にメインが全然引けてないことも多いから、それはほんと意識した方がいいよ。せっかく並んでるのにもったいないから。
あと話変わるけど、一つ思ったのがまわりをもっと見なきゃダメってこと。ぶつかったりぶつかりそうになったりってのがちょいちょいあるからさ。特に初心者スキッパーであんま余裕ない時もあるから、クルーはしっかりまわり見ましょう。

ということでアドバイスっぽいことしてみたけど、自分もまだまだなので難しいですね。
とりあえず来週の北医大頑張って下さい!
応援してます( ̄▽ ̄)


では今回はこの辺で。
お久しぶりです。

夏までは頑張っていたブログも蓋を開ければこの有り様でした…(^^;
継続って難しいですねー。。。

今回は10月21日(日)に閖上で行われた宮城県民大会について簡単に書いとこうと思います。

この大会はディンギーなら何でも出られて、470をはじめ420やレーザーも一緒になってレースをするというものでした。

僕は夏の大会すべてクルーで出ましたが、今大会はスキッパーで出ました。今シーズンは風弱い時にちょいちょいスキッパーもしましたが、まぁほぼ昨シーズンぶりみたいな感じです。いやー新鮮でした(^^)

こういう経緯もあったので、個人的には今回はスキッパーとしてレースを存分に楽しむ!という非常にゆるい目標を立てて臨みました。

結論から言うとめちゃくちゃ楽しかったです。
風もそこそこ上がり、最後にしたのはいつだろうというフルハイクをしたり、けっこうな速さでリーチングを走ったり、まぁとにかく楽しかったです。伝わってますかね?笑

当然スキッパーとしてはたいして練習してないので、タックやジャイブなどのワークもまだまだだし、レース結果も全然だし、反省点なんて挙げればキリがないわけですが、今回は目をつぶって今後じっくり練習していきます!

自分としてはこれからスキッパーの方も本格的に始めて、来年の夏にはスキッパーとしても大会に出たいと思っているので、オフシーズンが迫り来るわけではありますが、練習はしっかりしていこうと思います。



それでは今回はこの辺で。。。
写真を少しだけ載せときます。


出艇前


座禅中の小松さん



ブログまた頑張ります!ではまた。
遅ればせながら東医体、関東医科歯科の結果報告です!

東医体 団体 12校中11位
関東医科歯科 団体 13校中12位

でした

山大全体としてスタートやレグ引き、艇速で足りないところが多かった印象がありました…
今回の反省を踏まえて来年こそは良い順位を取れるよう頑張っていきます!

個人的な振り返り

東医体

2,3年ペアで4069で今年は出場しました
結果は35艇中29位で最高順位が21位でした


東医体は選手が4,5年生中心で船が古い割には頑張った方だと思いはしますが反省するところばかりでした

スタート

スタートはラインに並んで出ることは出来るようになりました
しかし、スタート後に艇速が遅くてブランケかけられ角度も取れず下の船に上り殺させる場面が多かったです
そのせいで周りからどんどん遅れていってしまうのがほぼ毎回で前に出ることが全然出来ませんでした…

加速のタイミングが周りと遅れないor早めに出るとかスタート直後のピンチモードでの走りで艇速を上げることとかそのためのセールトリムを身につけるとか色々やれることはあるはずなので様々な技術を身につけたいです

上り

緊張なのかシートやティラーを強く持ちすぎいてメインを引き込みすぎていたり強くティラーを動かしていたりしてスピードのロスが多かった気がします
気づいた後には修正出来ましたが長い走りの間で失ったものは多かったです…

メイントリムは意識は出来ましたが風や波に合ったトリムは出来てなかったです…
レイラインに乗った時に潮で流されて無駄にタックをした時があったのですがセールを見てみたらドラフトが深くいことに気がついて次にレイラインに乗ったときに浅くしてみたらあまり流されずに回航出来ました

(ここからは僕の勘違いかもしれませんが)セールを深くしていたのでリーウェイさせてしまっていたのかなと思います

走りの途中も海面にあったセールトリムを出来ていなくて遅くなっていた場面が気づいていないだけでとても多いと思うのでもっと意識して練習します!

下り

下りはとにかく艇速がない!!遅かった!!
一緒に回航した船に置いていかれて何度も泣きそうになりました(トータルの成績ではその船には勝ってましたが…)

最適なメイントリムがまだ分からなくて
誰か教えて欲しいです…
特にランニングが…

レグもまだまだ分からないです…

勉強なりレースに出るなりもっと色々やることやっていかないと…


全体通して

色々反省はありますが去年中々抜かせなかった人達に今年は勝つことが出来たので頑張った甲斐はあったとは思います

来年こそは目の前にいた艇団を抜かして山大を団体入賞に導けるよう頑張ります!!!



東医体が終わりました…

私はけんぴとペアで女子戦、プレレース、本戦に出ました。5日間通して、微風から強風で波が高いコンディションまで本当に盛りだくさんでした(^^;;本戦は結果としては34位でした。順位はもう少し上にいきたかったのが正直なところですが…できないところが沢山ありすぎました。メモ程度に反省書きたいと思います!

どのレースでもスタートで潰されたり下に流れて加速できないこと、ティラーを無駄に動かし過ぎること、風の振れに敏感でないことは反省だなと思います。風が振れてるのを考えずに下レグ引いてしまったり、無理な走らせ方してしまったり…特に2下は要勉強です。波にすごい叩かれてしまうことが多くて、それも上手くいく方法を知りたいです。あと、どうしても京都艇は他に比べて下ってしまう問題を解決したい(;_;)

今年は東医体前に沢山けんぴと乗って練習する時間があったのでタックジャイブなどの動作に関しては前より慣れて良かったです。

けんぴ5日間お疲れさま!明日から小枝と医科歯科頑張ります!!
お疲れ様です!部長のやすです!

とうとう東医体が始まりました!

日程
8/1 プレレース
8/2 女子戦
8/3 本選 1日目
8/4 本選 2日目
8/5 本選 3日目
8/6 予備日

レースメンバー

3510 りささん、けんぴ
4069 やす、えびちゃん

4年、3年ペアと3年、2年ペアで経験不足感が否めないですが週2になってから初めての東医体なので例年よりは良い成績が取れるかと期待してます!

足りないものを上げたらきりがないですが(笑)気持ちだけでも強く持って全力を尽くして頑張ります!
お久しぶりです!りさです^ ^
台風の影響で江ノ島入りを延期していましたが、とうとう今日から合宿開始です!ドライバーで疲れ果ててるけんぴとやすに代わってわたしから。写真多めにいきます!


閖上で積み込み


けんぴ車チームSAにて


アイスを頬張る部長


夜はマネご飯、美味しかったです^ ^

明後日から東医体です。あまり時間はありませんが最善を尽くします( ̄^ ̄)ゞ
今日はこの辺で。
どうもです。

ワールドカップで寝不足が続いております(^^;
高校までサッカー部だったので久しぶりにサッカーしたい!とサッカーに心が持ってかれかけております…が、もちろんヨットはサボってないのでご安心を。笑

6月30日、7月1日の2日間は閖上にて東北ヨット選手権が行われ、山大も2ペア参加しました。

僕は2年生の緑と出ました。ちなみにこれは医科歯科ペアです。前回の北日本オープンで沈してマストが折れた時のペアです…

[1日目]
非常に風が弱く、1レースしか消化できませんでした。AP旗が降りてからスタートまでが早く準備が間に合わなかったので本戦のすぐそばから出て即タックして右海面に行きました。何とか1列目のすぐ後ろから出て最小限の遅れでとどまりましたが、スタート前はちゃんと近くで待機しておかなきゃいけないと痛感しました。
上りでは明らかなラルに突っ込んでしまうことがあり、かなりロスしてしまいました。レグ引く上でそこはほんとに気をつけなきゃだなと。
下りでは他艇と競り合った時も何度かあったのですが、上突破してもその後すぐ抜き返されたりして効果的に競り合えませんでした。抜く時はその後のプランもしっかり考えて効果的なものにしていくことが大事だと思いました。

そして!1日目はゴールしたのですが失格でした(>_<)理由は黒球を付けていたからです…。お恥ずかしい話ですが470クラスルールに違反しているということを知りませんでした。審問の場を経験出来たのは貴重な経験になったので、最大限ポジティブに考えれば良かったかなと。笑 いや、さすがに反省してます(^^;ルール関係の把握は徹底しなきゃいけませんよね。

[2日目]
この日は3〜5m/sの風が吹き3レース消化できました。まずスタートは相変わらず全て失敗でした。ラインに並ぶところは出来たのですが、そこから止まって置いてかれるというパターンが多かったです。周りに比べて判断、動きが数テンポ遅いなと思いました。
あとはタックでの減速が相変わらず大きいです。レースにおいてそこでのロスは大きすぎるので、とりあえず夏まで動作練は特に徹底して質を上げていきたいところです。

あと2日間を通して2人のコミュニケーションはしっかり取れていたのかなと思います。上り下りどちらでもお互いどうしたいか、何を迷っているか、周りの船はどうか、などなどしっかり話せていたと思います。


今シーズンは自分自身初めて後輩スキッパーとペアを組んで、今まで以上にたくさん考えるようになって多少なりとも成長を実感できています。大会にも今までより参加しているので、レースでしか得られないことを多く実感しています。こうした充実感が少しでも夏の大会で生きてくればいいなと思う今日この頃です。

というわけでまずはあと1ヶ月頑張って夏の大会に臨みたいと思います!!

ではでは。。。
初めまして!
3年部長のやすです!

遅ればせながらブログ書きます!
同期のけんぴが毎週更新してくれてたので甘えてました笑

先週の練習は東北大学OBの先生がコーチに来てくださいました
本当に有難うございます

色々教えてくださって改善するべき所は沢山ありますが取り敢えずは動作練を徹底して動作だけは東日本で一番と言えるよう頑張っていきます!

最近のヨット部について思うことを書きます

閖上に移ってからハーバーの管理人や他大のOBなど色々な大人の方々にお世話になるようになりました

船を貸してくださったり修理の仕方を教えていただいたり新入生の教育やハリソンに乗って色々指導してくださったり本当に感謝するしか無いくらい良くしてくださっています
人の繋がりの大切さが身に染みます

震災で失った技術や経験、チームのあり方、練習方法などなどを教えて頂いてようやくヨット部らしくなってきているのかなと思います笑

去年をきっかけとして色々変わってきた山大ヨット部ですがそろそろヨット部らしいヨット部になってきていて嬉しい限りです!笑

今は勝てるチームになるための土壌を作る時期だと考えて部長をしていますが人生の先輩方のお陰で思ったよりも早く形は出来そうです
本当にありがとうございます

部員も楽しんで活動出来ているいますしこれからももっと楽しくなっていくんじゃないかと!!!

来週も閖上で開かれる大会に出場するので気合いを入れていきます!

結果については…来年には胸張って言えるようになってます!笑


次回からは練習の反省などなど書いていく予定です!(忘れなければ笑)
更新頑張ります!