小説「京都寺町三条のホームズ」読了 | 趣味の記録場

趣味の記録場

映画や読書の感想など趣味の記録のまとめをメインに書いていきます。
点数は5点満点(2.5点が普通)で付けています。

「京都寺町三条のホームズ」を読了。

 

 

作 者:望月麻衣

発行所:双葉社

発行日:2015年4月19日

 

あらすじ(裏表紙より)

京都の寺町三条商店街にポツリとたたずむ、骨董品店『蔵』。女子高生の真城葵はひょんなことから、そこの店主の息子、家頭清貴と知り合い、アルバイトを始めることになる。清貴は、物腰は柔らかいが恐ろしく勘が鋭く、『寺町のホームズ』と呼ばれていた。葵は清貴とともに、客から持ち込まれる、骨董品にまつわる様々な依頼を受けるが―古都を舞台にした、傑作ライトミステリー!

 

個人的感想

骨董品や絵画にまつわる知識がなくても、作中で簡単に説明されるので臆することなく読める。

 

京都人らしい奥ゆかしくも心を刺す言葉づかいも出てきてなかなか面白かった。

 

短編形式なっているので、1編も長くなかったが個人的にはあっさりしすぎていてもう少しボリュームがあっても良かったのかなと思った。