こんにちはおねがい大寒波を乗り越えた北陸は石川県より、牡蠣漁師の嫁がお届けしておりますブログですキメてる


タイトルについて、書こうと思います。


楽天市場には山田水産の「能登かき」もふるさと納税返礼品として載せさせて頂いているわけですが…



久しぶりの☆1つのレビューですグラサン

以前の私なら、凹んでいた事でしょう。この方に返信しようにもやり方がわからず、ここで私の気持ちを伝えることしかできません。


どうか、ご本人に届きますようにチューリップ


レビューに書いてある通りなんです‼️本当に‼️

山田水産のSNSチェックして下さっている方にはお馴染みのふるさと納税返礼品の「遅延御免」がまさにこの評価に書かれておりますグッド!


1月に入って、1つでも多く、1日も早く!をモットーに、能登牡蠣を送り続けてきました。


でもでもやはり、小さなカキ小屋には限界がありまして、このような状況です、はい、、、


雪の影響もありました。1週間も発送できずでした滝汗(遅延了承で荷受は可能でしたが、自社の判断で遅延で届いた牡蠣は嬉しくないのでは?となったので)

小さな山田水産が一日に発送出来るのは、10~20箱です。一つ一つ手むき作業です。1キロむくのにも時間がかかるんです︎💕


そしてこの評価には嬉しい事も!「混みあって」のセリフラブそうなんです、込み合いまくりです、有難いことに!


レビューを書き込んでくれたであろう方は、直接山田水産にお問い合わせを下さったわけではありません。

お客様と山田水産との間に、事務局的な会社が入っています。


いつも遅延します、のメールを皆様に送ってくださるのも、この事務局的な会社様なんです拍手


冬に食べたいと思われがちな牡蠣ですが、私の推し時期は、ずっとお伝えしている通り、2月後半から4月終わりくらいなんです!︎💕


これが、「牡蠣の旬」の時期なんだと業者間では結構有名なのですが、なかなか世間の方々には伝わらないのが現状となっています。


春に向けてどんどんブリンブリンに成長を遂げてくれる牡蠣ちゃんちゅー飛び出すハート



ふるさと納税返礼品を申し込んでくださった方に感謝し、低評価で皆様に山田水産の現状を伝えてくれた方にも感謝しつつ、今日もせっせと牡蠣を愛でたいと思います照れびっくりマーク


ではでは👋