ちらっと書いたんだけど、
一昨日、車のエンジンがかからなかったんですよ。
何回か過去バッテリー切れたことはあって。
でも過去バッテリー切れた時がどんなだったか覚えてなかったので
エンジンがかからない=バッテリー切れかな?って思ったんだけど…
いざ旦那の車とバッテリーつなげて、旦那に始動して貰ったら
「これバッテリーじゃないかもしれない?」って。
ええええええええええええ
怖いんだけど!!!!!!
この車私用だから基本私一人(+子供)の時に使うし
私めっちゃ遠出するし…
一人の時にトラブったら対処する自信がない
まあでも旦那がアクセル踏みながらエンジン始動してたら
無事エンジンがかかりました
何でアクセル!?と思ったんだけどさ、
後から調べたらさ、どうやらこれ
「プラグ被り」ってヤツだったのかもしれない…
プラグ被りが何かっていうと、
「プラグかぶりとは、プラグにガソリンやオイルなどが付着して火花を散らしにくくなり、エンジンがかからなくなる現象ですbyグーグル検索のAI」
とのこと。
どういう時にこうなるかというと、
「エンジンをかけてすぐに切ると、エンジンをかけるために使った燃料を使い切ることが出来ず、使い切れなかったガソリンが液体化してプラグを濡らしてしまい、エンジンがかけにくくなる」ってこと。
へえ…
…うん。私、やったわ。
保険の書類記入で走行距離を調べるために、一瞬だけエンジンかけたよー!!!
「エンジンをかけてすぐ切るのはダメ」って知識としては知っていたけど、
(何でだめなのはそんなに詳しくないwバッテリーかなって思ってた)
走行距離調べるにはエンジンをかけないと見れないし、
夜だからうるさくしたくなくてすぐ切った
なのでこれが原因の「プラグ被り」だった説が非常に濃厚です…!
旦那がアクセル強めで始動したら無事エンジンかかったし、
それ以来何度かエンジンとめたりかけたりした(今度はちゃんと数km走ってからね)けど
特に問題なくかかったし。
いやー、それにしても無事エンジンかかってよかった
旦那、よくアクセル踏んでくれたなって思う。
(旦那もこれが原因とは知らなかったらしい)
「プラグ被り」は「アクセルを踏む」で直る(確実ではないけど)みたい。

無事車も動いたし問題なさそうだったから
昨日はそこそこの距離運転したし
今日は公園に行くためにちょっと遠出もしたけど
無事帰ってこれました
パトのためにこき使ってる車だけど、
まだしばらくは持ってくれー
買い換えるお金ないよおおーーー


猫田ちょ子です。母やってます。
西松屋/しまむら/イオン通ってます

セール情報はフォローでCHECK







フォローお願いします