
去年行った時のレポはこんな感じなんだけど、去年は
- キャリーワゴンが砂浜にひっかかって動かなくて大変だった
- 現地で浮き輪を膨らますのが大変だった
- テントの中が蒸し風呂だった
- 水着を家から着ていかなかった
- 車に置いておく荷物、砂浜まで持って行く荷物の厳選をしていくべきだった
- キャリーワゴンは無し

- 浮き輪はなるべく家で膨らます



- テントは思い切って持っていかない!


- 水着を家から着ていった






- 車に置いておく荷物、砂浜まで持って行く荷物の厳選をしていった
海は子供たち、楽しんでくれましたー!!
殆どひざ丈の浅瀬でちゃぷちゃぷ浮いてただけなんだけど、
子供たちは楽しかったみたい。
ワンオペだから
「ママ1人しかいないから、ママが3人の安全を守らないといけない」
「ママのいうことをちゃんと聞く」
「聞かないなら海は終わり。帰る」
「行っていい深さは胸まで」
「ママから離れない」
という約束をして、子どももしっかり守ってくれました。
…上2人は。
今年の新たな反省点は
「末っ子の反抗!期」
去年は初めての海にびびりまくってちゃんと私から離れなかった末っ子が、
今年はすぐ1人で離れて行こうとするー
上2人は「約束を破ったら帰る」を理解してるからちゃんと聞いてくれるのに、末っ子は全くだめ
約束の意味はわかってると思うけど、好奇心が勝っちゃうんだろうなあ
まあこれは大きくなったら理解してくれると信じて
上の子ももう少ししたら今よりは自由に遊ばせてあげられるようになるだろうし、
親の付き添い方は今後楽になる…と思いたい
(大きくなったらやんちゃしそうだから逆に監視の難易度は上がったりするのかな)
でも本人たちはめちゃくちゃ楽しかったみたいで。
末っ子なんて海から帰ったばかりなのに「もう1回戻ろう」ってずっと言ってるの
長時間はしんどいから3時間位だったけど、みんな楽しんでくれたと思う
これからもワンオペ海水浴頑張るね
私はもうへとへとだけどなー!!!
まず家から海まで2時間
途中で西松屋とダイソーに寄って、足りない物買い出し。
(何せ急に行くことになったから何も買ってなくて)
スーパーで食料や飲み物の調達。
ついでにしまむらにも寄る←これは趣味w
海では3時間子どもから目を離せず休憩なし
終わってからまた西松屋に
(値段が変わる度にオムツの値段調べてるんだけど、前日オムツの値段調べるの忘れてたのがあって調べ直し)
ついでに実家にも寄って帰ろうと実家まで2時間
実家から家まで2時間半
合計6時間半の運転、約300kmの道のりでした
うち高速は50kmくらい。そこ以外はいい感じの高速がなくて、ほぼ山ありの下道。
海では子供に神経つかってずっと水の中にいたからもうへとへとです~
返ってからは風呂にも入らず爆睡
…だけでは勿論終わらず。
今日は車の中に大量に残された
砂まみれの洗濯物やバッグ、水着にベストの洗濯、
そして砂まみれの車の大掃除という大仕事が残ってます
海って本当大変
そうそう、昨日海上がった後に
「楽に着れるワンピース持ってくればよかった」と思って
ネットでさっと見てたらこんなの見つけたのー!!
よくインフルエンサーさんの投稿で見るラディアンヌ、
77%オフで1,145円!!!
カップ付きだから下着要らず、ワンピースだからこれ1枚で着れて
海やプールの付き添いの後めっちゃ良さそうじゃない!?
夕方見た時はまだそこそこ在庫あったのに、
もうどんどん売り切れてる
他にもラディアンヌ色々安いよー!
今日(3日)いっぱいだから
気になる方はお早めに
さて。
私は昨日の片付けの続きに入ります~
砂まみれの物を洗濯機に突っ込む勇気はないので、
とりあえず乾かして砂を取ろうと
庭で水洗いだけして干してるけどこれで正解なのかな!?
ウォッシュボーイ使う方がいいかな?
頑張りまーす!


猫田ちょ子です。3児の母やってます。
西松屋/しまむら/イオン通ってます

セール情報はフォローでCHECK







フォローお願いします