ぼやっとですが政治の話してます。
安倍さんの事故関連の写真も出ます。
閲覧注意です。長文です。
自民党嫌いな方も見ない方がいいかも。
昔どこかで聞いた
「政治と野球と宗教の話は
してはいけない」
という言葉の意味を身に染みて感じる今日この頃。
(なのに今日はその話もちょっと入ります。ごめんなさい。)
最近は選挙のことと
安倍さんの事件のことで
SNSにも政治の話が流れて来ることが増えました。
選挙のことが嫌いとかじゃなくて。
選挙には人並みに興味があるというか。
選挙結果など色々見ていたんですが。
そうしたらSNSが政治に対する文句だらけになってしまったのです…。
(特に政党の不満を調べていた訳ではないのに、文句ばかり流れてくる)
普段は楽しいツイッターが
政治のことだからけ。
別に政治の話をするのはいいことなのかもしれないけれど。
流れてくるのが基本政治ディス系なので。
うーん、、何ていうのかな。
延々と人の悪口を聞いている感じ。
中には「えっそれ違うくない?」と思うこともあるんだけど
反論が出来ない(反論をすることができないのではなくて、つぶやきに反論しに行くのもアレだから)ので
聞いているしかなくて、少しずつ自分の中に積もっていくんですよね。
ちょっとSNSを見るのが辛くなります。
我が家は父が安倍さん大好きなのです。
「安倍さんは日本の宝だ」
と父の言葉。
SNSには基本文句ばかり流れて来るんだけど、
たまーに安倍さんの功績も流れてくるんです。
(何でこんなにDISの方が多いんだろう…)
それを見て安倍さんってやっぱりすごい人だったんだな…と再確認してます。
昔とある政治家の発言がマスコミやSNSで叩かれていたときの話。
私、実際その発言の件をじっくり調べたことがあるんですが
私は「悪い」とは思えなかったんです。
むしろ「マスコミの切り取り方が誤解を招いてるんじゃないか」と思いまして。
それ以来、「マスコミの政治関連の報道やSNSの政治関連はそれが必ずしも真実ではない」と思っています。
なのでSNSやニュースでは問題やアンチばかり流れてくるけれど。
私の目に映る安倍さんは、親しみやすくて、面白くて、誰とでも仲良く出来て、
たくさん叩かれてもそれを気にする様子もなく(そりゃあ裏ではあったと思いますが)、むしろそれも笑いに変えてしまう人というイメージです。
持病を抱えながら頑張っていたと思っています。
政治家といえば子供に受け継いでいくイメージなのに、子どもが出来なくても他に女性問題などなく昭恵夫人一筋な所も印象良かったです。
本当に、、、
何で安倍さんが亡くなってしまったのかな。
TVやSNSで最期の映像を何回も見てしまったからか
平和だと思ってた日本で「一般人」の「自作銃」での「銃撃」という事件の衝撃からか
亡くなる様子、昭恵さんの様子、葬儀の様子までTVで何度も流れていたからか
すごく安倍元総理のことを身近に感じてしまって。
表向きは今普通に生活してるんだけど、
ふと安倍さんの事件のことを考えたり、涙が出てしまう日が続いています。
…で。
私といえば行動力の塊。
行ってきました。
大和西大寺駅。
人混みとTVに映るのがイヤなんで
平日の夜遅くに行きました
(昼間や休日は人が多そうなので…)
夜遅くの外出、子どもには申し訳なかったけど。
流石に献花台はほとんど人は並んでいなかったのですが
(1組~多くても3組位)
駅前なのもあり夜でも人通りも多い場所でした。
花は買えなかったので(夜で買えるお店がなくて…)
ペットボトルの飲み物をお供えしてきました。
(事前に献花台をネットで調べた所、ペットボトルを備えてる方もおられたので)
お酒とかにしようかと思ったけど、お好きかわからなかったし。
京都のお茶(…のペットボトル)にしました。
現場に行ったら気持ちも落ち着くかと思いましたが
そうでもないですね。
やっぱり悲しい物は悲しいし、
より「ああ現実だったんだ…」という気持ちになってしまいました。
でも少しは手を合わせることが出来ました。
それ以上は子供が暴れ出して無理だったんですが。
(車通りがそれなりにある場所&歩道のすぐ横が車道なので、小さい子連れの方はご注意)
本当はもっと色々考えたかったけど、
子供がいたのですぐに退散。
近隣駐車場は夜だからか空いていて、
駅前なのに値段も安く15分100円で停めることが出来ました。
行ってみて思ったのは、
TVでずっと流れてる時は広く見えたけど、小さい。
すごく狭いスペース。
こんな所であの箱のような物に乗った状態で演説してたのか…。
安倍さんを近くで見れて、親近感が沸き選挙に効果があるのはすごくわかる。
前日に急に決まったことで、警備にも限界があったのかもしれない。
銃撃なんて普段はないから咄嗟に反応出来なかったとか(SPが動けていなかったと書かれている方もいますが、咄嗟に防弾のカバンを伸ばしている姿がちゃんと映ってますね。私ならああは動けなかったと思います)、銃声が銃声に聞こえなかったとか平和な日本でまさかという気持ちがあったとか。理由は私にだって理解できます。
それでもやっぱり、、悲しい。
そして。
「選挙カー」や、「90m先の駐車場の看板でも銃弾が見つかった」
との記事もありました。
90m先の駐車場、実際に見てみるとすごく遠かったです。
そんなに遠くまで当たるすごい銃弾なのに、安倍元総理以外には当たってないのもびっくり。
何だろう。
もうどこでも何度も言われていますが、
ちょっと違えば避けられていただろうに、とか。
ちゃんと後ろを見ていれば、とか。
安倍総理が1回目の銃撃音の後しゃがんでいれば、とか。
安倍元総理に当たっていなかったら聴衆や他の人に当たっていた可能性もあったかもしれないなあ、とか。
どうしても色々考えてしまいますね。
現場まで行けば気持ちの整理が出来るかと思いましたが
むしろ余計現実味が増してしまいました。
まだ暫くは考えてしまう日々が続きそうです。
もう政治のブログは書かない予定ですが、
今日はこんなブログをお許しください。
フォローお願いします