天空の城情報館 | 散策日記Ⅰ

散策日記Ⅰ

美術館&博物館で開催された展覧会の記録、それにまつわる散策記です。

 天空バスで古城山を下り、窓から城下町の景色を眺め、JR竹田駅に着きました。

 

 電車が来るまで1時間ほどあります。山城の郷にも寄らず、バスに駆け込んだことを後悔。

 

 駅の近くにある、旧木村酒造場に寄りました。木村家は信州飯尾家を祖とする家柄で、1625(寛永2)年頃この街に移り住み、酒の醸造を始めたようです。

 

 但馬有数の醸造所として発展しましたが、1979(昭和54)年に廃業。酒造場は2015(平成27)年、国登録有形文化財に認定されました。

 

 酒造場の中を見ました。酒は主屋から続く土間で造られたようです。

 

 土間には酒米を蒸すためのカマドや、酒づくりに使った井戸が残っていました。

 

 建物の一部を、天空の城情報館として再利用しています。

 

 入った所には、生野銀山や明延銅山など、朝来市の観光パンフレットがずらりと並んでいます。

 

 竹田城の歴史や春夏秋冬の景色、桜の季節に開催される「わだやま竹田城まつり」の様子や周辺観光スポットを映像で見ました。

 

 あまり宣伝していませんが、竹田城跡は高倉健主演の映画「あなたへ(2012)」やNHK大河ドラマ「黒田官兵衛(2014)」のロケ地にもなったそうで、その時の写真が映像室の壁に展示されていました。

 

 資料室に入りました。

 

 竹田城の石垣は大小の石を並べた「野面(のづら)積み」で、一見崩れやすそうに見えますが、石垣の裏には「栗石(くりいし)」と呼ばれる石が敷き詰められていて、水はけを良くするだけでなく、石垣の倒壊を防ぐ役割も担ったそうです。

 

 竹田城は虎が臥せたような形をしているので、「虎臥城」とも呼ばれました。

 

 権力を誇示する鯱(しゃち)瓦や高価な高麗(こうらい)瓦が出土していることから、竹田城は地域支配を行うために重要な政治的拠点としての役割を併せ持つ城郭だったと考えられています。

 

 天空の城情報館を出て、JR竹田駅に向かいました。