さくらであい館展望台 | 散策日記Ⅰ

散策日記Ⅰ

美術館&博物館で開催された展覧会の記録、それにまつわる散策記です。

 さくらであい館の展望台に上りました。

 

 ここは、琵琶湖から流れる宇治川、三重県東部から流れる木津川、京都府北部から流れる桂川、と3つの川が大阪の淀川へと合流する場所です。

 

 桂川の対岸は、サントリーの工場がある長岡京。さくらまつりの時期は、阪急西山天王山からここまで、直通バスが出ています。

 

 宇治川方面。手前に京滋(けいじ)バイパス、遠くに京都タワーや比叡山が見えました。

 

 畑の向こうにあるたまねぎ状の建物が、下水道処理センター。

 

 木津川の向こうには男山が見えました。展望台を降りてから、手前の道を歩いて八幡市駅に戻りました。

 

 駅隣のケーブルのりばも花見帰りの客でいっぱいでした。皆考えている事は同じ。ここで石清水(いわしみず)八幡宮を見ないで帰るわけにはいきません!

 

 ケーブルカーは満員を通り越してぎゅうぎゅう詰め。

 

 山上駅まで身動きのとれない5分はとても長く感じられました。

 

 この急な階段を上ると、展望台に着きます。