昨日15日の嵐にしやがれを観ていた私。

 

 

 

町イタリアンデスマッチの時、

ふと聴こえてきたBGMが、マンドリン演奏の曲。

 

 

なんか、懐かしく感じて。

 

 

夫の両親は、マンドリン演奏をしていて、

去年4月に亡くなった義父は、

遊びに行った時も、

よく練習していたなぁと(三味線もしてたよ)。

 

 

長女が小学校の低学年くらいまでは、

誘われて、

都合が良い時には、

老人施設とか、

名古屋港水族館とか、

東区の会場での演奏会へ、

顔を出してたな~と。

 

 

隣にいた長女に話したら、

私とおんなじように、

音色を聴いて、懐かしさを覚えていたようです。

 

 

15日だから、

お盆の最後の日だ。

 

 

夏は、

長女が2歳くらいの時からずっと、

一緒に旅行へ連れてってもらったりしていたし、

次女ちゃんが生まれてからは、

夫が出張中に、

泊まりに行ったりしてたし、

長女が小学生の時までは、

1〜二ヶ月に一度、

泊りで遊びに行ってたな...。

 

 

そんなわけで、

今でも夫の実家にいったら、

じじちゃんがいるような気がして。

 

 

 

話は嵐にしやがれに戻るが、

お~ちゃんがとても楽しんでる様子が観れて、

私も嬉しくなった。

(嵐のデビュー時から実はファン)

 

そして、癒される(*^-^*)。