フルタイム共働きの我が家。
娘は寝るの22時過ぎだし、
書籍をゆっくり読む時間もないので、
朝少し早く起きて、
化粧含む朝の支度をしながら自閉症児に関する動画を見たり(動画聞き流し)
通勤時間にスマホでLITALICOのオンライン講座資料を見返したり
ゆるーく障害について学習?していますニコニコ




今日は、療育に関すること。

発達障害やその疑いのお子さんに悩む親御さんには
知られてるかな?

「こども発達LABO.」

理学療法士のご主人と言語聴覚士の奥さまという、
発達障害児の専門家ご夫婦のチャンネル。


私たちより少し歳上のかたでしょうか、
いずれも公的療育機関で永くご経験を積まれた後に独立企業し、療育事業などを手掛けるご夫婦。

有益かつ気づきの多いコンテンツが多々あります照れ



そこで題目として上がっていた



「幼稚園や保育園に通いたいので、集団療育に通って練習する、は大間違い!」
との回について。




タイトルが一部ネタバレになってはいますが、
この動画の趣旨は
療育(個別、小集団、集団)と
保育園、幼稚園の上手な使い分けが大切。
また、その選択に当たっての最適解は個々の状況によって変わる
ということ。




我が家には軽度知的&自閉症スペクトラムと診断された娘がいますが、


私の目下の心配ごとは色々あるのですが、
中でも最も悩ましかったのは、
娘の療育時間の少なさでした。



我が家は夫婦共働き正社員、
かつ夫婦共に転居を伴う異動可能性のある仕事
(特に夫はえげつない全国転勤族です)
家族サポートなしで、娘は障害児。
娘というより我が家がマイノリティ。


娘は1歳0ヶ月から週5フルタイムで今の保育園に預けていましたが、
障害診断を経てからも、私は仕事を辞めていないので
保育園在籍時間はあまり変化がありません。


我が家、

軽度地的、自閉娘の療育にかけている時間は
わずか8時間/月
(全て個別療育)ですショボーン



娘は療育時間が少ないのではないか、

娘のためには私が退職もしくはパートになり
娘の療育に時間を費やすべきなのではないか

むしろ、私が仕事を辞めて
娘は療育園に転園させるべきではないのか(空き問題はさておき)

心の奥底では不安が尽きませんでしたショボーン




ブログを読んでいても、市の療育に参加しても、
正社員若しくはがっつりフルタイム勤務で障害児養育をしているお母さんは多くないと感じています。



家族サポート無しで
障害児育てながらフルタイムで働くことは、
夫婦いずれかの会社側の環境、制度が相当整っていないと難しい。
正直、このままでは
我が家は就学時に限界が来ると思っています。



また、フルタイム勤務に固執せずに
娘の療育に充てる時間をもっと増やさないと娘は伸びないのでは?
そんな思いで日々を過ごしていました。




が、この動画内で、発信者(理学療法士かつ療育施設運営のご主人)が述べていたのは、


(保育園or幼稚園を)
辞めるほどの課題がないなら、
保育園or幼稚園と、個別療育の併用がおすすめ

とのこと。


保育園、幼稚園を辞める必要が無い
●本人が気分良く園に通えている
●園や園の先生の理解があり、
必要な手立てなど配慮してもらえると環境にある


集団療育に変わった方がいい
●行きしぶりがひどい
●頻回にトラブルが発生する
●親としてもしんどい



発語も少なくいわゆる「置き物系」の娘、
お友達とは絡めず、集団行動には加配など配慮の必要はありますが、合理的配慮をうけて
今のところ楽しく通っています。



療育に通って伸びた、療育園に転園して伸びた
そんな声を聞くたび、
このままでいいのか、と不安に駆られていたのですが



「夫婦で仕事を辞めず、基本は保育園(加配あり)。
療育は互いの仕事の許す範囲で」
(共働きは夫も希望です。私の性格から、精神衛生上、働いていたほうがいいとの考え。親も頼れないし。)


もう少し、自分たちの決断を信じてみよう、
そして、娘の成長を待ってみよう、
思わせてくれたコンテンツでした。




もちろん都度診察などで、
第三者の状況判断を仰ぐ必要性も高いし、
状況や娘の成長速度があまりに遅い場合
考え直す必要もあると思いますが…真顔



家族それぞれ、子どもそれぞれのにあった形がある、
あっていいと信じたい。



minamiのmy Pick

楽天市場
【選べる2足組】mofmofu シルク足首ウォーマー レッグウォーマー ショート 絹100% シルク100% レディース メンズ 睡眠 薄手 締め付けない 温め 冬 冬用 日本製 ゆったり 冷え サポーター おしゃれ かわいい 妊婦 寝る用 冷え性 モコモコ
1,500円