娘、最近、第二次絵本ブームが到来している話。


娘の第一次絵本ブームは、0歳の時でした😂


こどもちゃれんじbabyを購読していたのですが、
babyは月齢にそった絵本と教材が送られてきました。
当時の発達は育児本通りだった娘にはすごく合っていて、毎日毎日、絵本を読んであげていました。



私が、「えほん、よむよ!」
と言うと、
ハイハイで駆け寄る娘が可愛かったものです。
この頃は発達障害を疑うことはありませんでした。



絵本をたくさん読んでいた割には
発語が遅く、
結果的に会話もできず、
知的障害を伴う自閉症」と診断がくだり、

はあ…絵本もあんなにたくさん読んであげたのに…

なんて思ってしまうこともありました。
それから、絵本は私の気が向いた時に読む程度でした。




3歳0ヶ月到達時も、
娘が好む絵本は1歳レベルのもので。


主に、こういう、リアクション系ですね↓↓
文節が多くても3.4つのもの。


いろいろばあシリーズはすごく好きでした。
色の名前をたくさん覚えてくれました。




が、3歳5ヶ月になり
最近少しコミュニケーション度が上がった娘。


相変わらず要求はクレーンか単語なのですが、
こちらからの文章での問いかけは理解しているみたいで、インプット力は上がってきているせいなのかなあ、
再び絵本にハマっています



そして、
文章量が年齢相応の絵本を好むようになりましたニコニコ
文節にすると、ひとつの絵に対し、文節が8〜10くらいのもの。



特に、わにわにシリーズにハマっています。
朝、寝起きで絵本を持ってきて、


私が渋ると、私の目を見て
「よー、んー、で!」お願い
と、言葉で訴えてくることもあります。


そんなこと今までなかったので、嬉しくて、
「1回だけだよ」
とお約束して、読んであげます。
(平日の朝なんで、勘弁してほしいけど…😂)





これ、昔、わたしの甥(←定型発達)が
未満児クラスのときにハマっていて
(当時、今の娘と、同じくらいの月齢かな)、
私も何回か読まされたな…と思い出しました。
有名な絵本ですね。




また、ひらがなの本も好きです。
最近、この本もよく見ています。



現段階での娘の識字力は、
全部のひらがなの形を認識している
程度だと思います。
(同じひらがなをピックアップしたり、あとたのカードを見せて、あはどれかな?と聞くと、カードを選び取ることはできる)


まだ、読む段階ではない感じ。

この本なら読む力がついていきそうな気がしますが…
そうなると嬉しいな。


ゆっくり見守っていこうと思います。


あと、このアプリもシンプルで良いです。
余計な機能、ボタンがないので、
娘も操作しやすく、たまに遊んでます笑



欲を言えば、音声アナウンスが女性だったらもっといいな笑




まだまだ、流暢に会話はできない娘ですが、


ストーリー性のある読み物や、ひらがなメインの本もインプットできるようになったのね、と
少し成長を感じた出来事でした。



今までの絵本や歌や会話、
たくさんの関わりは無駄にはなっていない。
しっかり娘の脳に蓄積はされている、と信じたいです。


minamiのmy Pick