今日は、息子を早めに送り出して、
おうちでこねこね会の準備。
お友達が二人来てくれたのですけれど、
少ーしぱーつを作ったことがあります。

子供たちの事とか、最近の近況なんかを話しながら
一人はかたぬきわんちゃん
一人はバラを作りました。

① わんちゃん
粘土はコスモス。
乾くのが早いこと、
型にはオリーブオイルを塗ってはがれやすくします。
穴をあけて、目を入れて。
いろいろな色で作ってみてね。



②バラ
粘土はグレイス
私は普段バラには、コスモスかモデナを使用しますが、
今回は友人がまだ慣れていないので、乾燥防止に水分量の多い
グレイスで。
少し透明感が出る感じに出来上がります。
粘土は乾くと1.2段階濃くなるので
薄めに絵の具を入れていってね。

一番左のピンクが、私の見本

ほか8本がおともだちのバラ。
はなびらのバランス、最初は難しくて
花が大きくなってしまったけれど
根気よく何度も頑張ったので、
上手になりました。
頑張っておうちでも作ってみてね。

 


そして私は
夏休みの工作教室のサンプル作り。
アイスとわんちゃんどちらがいいですか?
工作教室に来て下さる予定の方
ご要望をコメント欄から教えてくださいませ。

金曜日の打ち合わせで、先さまに気に入ってもらえますように