なかなか育児日記を
更新できずでした

先日、お腹の風邪 胃腸炎に
なってしまった娘

その時の記録です

私の娘 一歳半
体調不良での
嘔吐がはじめてだったので、
かなり慌ててしまいました

症状としては、
夕方急に嘔吐、
そのあと数回嘔吐が続き、
ぐったりしてきて
熱が出てきて…
また嘔吐

休日だったので、
市の休日診療のお医者さんへ

お散歩のとき、
事前に場所は確認していて
連絡先は冷蔵庫に貼っていたので
そこはスムーズに出来ました

やはり、いざというときの為に
準備は必要ですね

旦那がいたので
車を出してもらいましたが
嘔吐対策でビニール袋を片手に
向かいました

休日診療なだけあって
みんなぐったり重症ぎみ

両親だけでも
マスクをしておけば良かったなと

診療は割とすぐでした

処方せんをもらい
薬局にて
オーエスワンも購入しました

←うちの子は好んで欲しがるくらい
飲んでくれました

そのあと、嘔吐が落ちついたので
消化の良いものと
汚れた服などの殺菌類を買いに
スーパーへ

りんご
人参
キャベツ
食パン
うどん
かぼちゃ
ワイドハイター
使い捨て手袋
その他
自分がさくっと食べれる
レトルト
インスタント食品
今日の夕飯の弁当
栄養剤
あたりを買いました❗️
うちはノロとかではなかった?と
思っていますが、
感染力の強いウィルスの場合は
吐いた場所や
服などの
殺菌消毒が必要 

なので、殺菌消毒類は常備したほうが
良いですね

うちは全くなくて

7時くらいに
病院から帰り、
嘔吐もしばらくなかったので
少しずーつ水分をあげました

その日の夜は絶食と言われたので
早めに布団へ

娘はいつもに増してグズグズ…

夜中も全然寝なかったです

翌朝、
パンがゆを少しあげて様子見

もらった資料↓
そのあと
りんご煮と
かぼちゃ煮を作り
大量に冷凍ストック

昼には
またパンがゆ、りんご煮

夕方、野菜煮を大量に作り
こちらも冷凍ストック

夕飯
パンがゆ、りんご煮、
かぼちゃ煮、野菜スープ
というかんじで
だんだん量を増やす…
確かこんな感じで
少しずつ慣らしました

でも、足りないと怒り気味

3日目にはかなり回復してきて、
5日くらいで治りました

↑あくまでも一例なので
お子様の状態に合わせての
対応が必要ですが、
何か参考になればと思い
記録を残してみました

ベテランママさんは
全然参考にならないと思いますが

これからが
風邪などが増える時期なので
みなさんも
気をつけてください

とはいっても
気をつけようがないですよね

でも、日頃から
いっぱいたべて
いっぱい遊んで
いっぱい寝て
元気いっぱいで過ごしたいですね
