ついにお風呂に入る | Auntie Em

Auntie Em

始めてみました。

 

入院中からずっと、シャワーでした。

「お湯に入る」ということをしていませんでした。

 

自宅に帰り、お湯のたまった浴槽を眺めながらシャワーを浴びる、ということを続けていました。が、お湯の中に入りたい!

 

ネット上にどのように足を動かせばいいか、の解説や写真が上がっています。パソコンの画面では理解できるのですが、お風呂場に行くと動けませんでした。

 

「生活上で困ったことがあったら何でも聞いてください」というやさしい理学療法士さんに教えてもらうことにしました。

 

購入したお風呂イスの高さが浴槽のふちの高さと同じでしたので、

1.お風呂イスを浴槽に近づけ、右側を浴槽側にして座る。

2.イスに座ったまま右脚を伸ばした状態で浴槽のふちを越える。

3.体の向きを変え、左足をまげて入る。

 

出るときには、

4.浴槽のふちに手をかける。 

5.左足を浴槽からだす。

6.左足を軸にして、体を回しながら右脚をまっすぐ浴槽の外に出す。

 

リハビリ室で練習をしました。

自宅の浴槽のなかでぐるぐる回って、’あれ?あれ?’でしたが、できました。体を低くできないので、立ったままの足湯状態。(笑)

それでも大進歩!

 

手術後、すでに2か月がたっていました。

 

NPO法人のぞみ会