本日はバレンタインデーキラキラ

日本は女性から渡すのが一般的ですが、前に住んでいた台湾では男性から渡す風習でしたにっこり

場所がわかれば文化も異なりますが、、日本に戻ってきて5年が経つので、すっかりその風習を忘れアセアセ

妻からチョコを頂きました泣き笑い



大人向けの高級チョコはどれもリキュールが使われているようで、アルコールなしのチョコを探し回ってくれたそうですニコニコ愛を感じます目がハート

そして、たまたまアルコールなしのチョコを見つけたら、なんと私たちが結婚式を挙げた『八芳園』のチョコ専門店だったようでプレゼントしてくれましたおねがいとっても美味しくて、昨日のうちに全部食べてしまいました爆笑(12日の祝日に早めにもらいました!)

素敵なチョコをもらったので、ホワイトデーのお返しを真剣に考えます!!


さてさて、昨日の出来事。

長男が英会話の習い事だったのですが、どうやら宿題が中途半端だったようで…先生である義母が教えてくれましたネガティブ

思えば先週金曜日。長男が自ら宿題をやっていた時にリモートワークだった自身は、CDやDVDやらの音が聞こえなかったことに疑問を持ち、あとで見せてねーと伝えたにも関わらず、週末の楽しいイベントですっかり忘れてしまい驚き


それを聞いた時、やっぱりムキーという気持ちが湧きつつw、『ぁあ〜自分もすっかり忘れてた』と自省ダッシュ

妻にも伝え、親である自身たちが忘れてたら忘れるわな指差しという結論に至りました。


甘やかしてるのでは?と思われるかもしれないですが、自身から見たら長男はよくやっているなと思いますニコニコ

大好きなYouTubeを見たり、ずっとSwitchをしたい気持ちを抑えつつ、学校の宿題に学童に、英語もやり、サッカーも習い、その上で家でもサッカーのトレーニングを始めています。


やるなら全力で!最後までやり切る気づき

と思ってしまうたちですが、自身が小学校一年生の頃には想像できないほど、多くのことを自ら率先してやっている姿に、多くのことを学ばせてもらっています拍手

だからこそ無理にさせるのはよくないなとも。


何事も【いい加減】に、無理せず力まず自然体で照れ

親である自身がそんな心持ちでいれば、きっと好きなことを好きなだけ真剣に向き合ってくれるのではと思います!


今日も大切な気づきをありがとうございます昇天