YM18リレーブログ第二段!!!
今回は、
------------------------------------------------
1. YM18の若手が考える「超一流」とは
2.先輩方から頂いた印象的な一言
------------------------------------------------
の2つのテーマになります。
1. YM18の若手が考える「超一流」とは
私の考える超一流とは、
「必ず成功に導ける人」です。
どんな仕事でも、組織に属している限り、嬉しいことはもちろん、
辛いこと、苦しいこと、どうしようもなく落ち込むこと、
色々な感情、瞬間があると思います。
ですが、いつでも組織の最前線に立ち続け、
どんなプレッシャーからも耐え抜き、
「必ず成功に向かって組織を導く」という
目的をぶらさず仕事ができる人、
厳しいこともいうことがありつつも、
最後は最高の景色を組織のメンバーに魅せれる人、
それが私が考える「超一流」です。
私自身そういう人についていきたいと思いますし
自分自身がそういうリーダーでありたいと考えています。
2.先輩方から頂いた印象的な一言
こちらは色々ありすぎて、
どれも書きたいくらいで選べないのですが
せっかくYM18のリレーブログなので、
YM18の活動を通して頂いた印象的な一言にしたいと思います。
それは前回の日高さん会でいただいた印象的な一言です。
それは、
「全てを成功させるのは無理なんだと諦めるところからスタート」
という言葉です。
この言葉の意図としては、若くして優秀と言われる人ほど、
「失敗してはいけない」だったり、
「ひとつでも失敗したら良くない」だったり、
「全て完璧にうまくやらなきゃ」
みたいなことをまず考えがち。
ですが、正解がない中でそれは無理で、
失敗でしか学べない、成長できないこともたくさんある。
だからこそ、
完璧に出来ないという事実を認めて諦めをつけるところからスタート
という内容でした。
ありがたいことにYM18に選出いただいたメンバーは、
若くして様々な成長機会、挑戦機会をいただいているメンバーが多く
そんな私達だからこそすごく腹落ちする言葉だと思いました。
日高さん、本当にありがとうございました!
以上にて第二回リレーブログを終わります!!