同期エンジニアの嶋くんからバトンをもらったので、

元エンジニア、現在『コーディングするマネージャー(仮)』の片田が書かせていただきます。


嶋くん、紹介ありがとう!!



□自己紹介


※写真がなかったのでトップ画から抜粋


[名前]

片田 雄樹

[略歴]
2015年4月~ CyberZ 配属
2016年5月~ メディアディベロップメント事業本部アドテク局 帰任
2017年1月~ Ameba DSP 立ち上げ
2018年4月~ エンジニアとして 絶命
2018年10月~ AMIGO! 入隊



2015年にエンジニアとして入社し、現在では開発ディレクションをやっています。


 

入社してからずっとアドテクプロダクトと向き合ってきて、ADNWやDSPの開発に携わってきました。


 

2017年に立ち上げたAmeba DSPというプロダクトではプロダクトマネージャーを担当させていただき、

フェーズとしては立ち上げから運用まで、開発では設計からコーディングまでの一通りのプロセスを経験させていただきました。



この記事に出てる広告も私たちのシステムが配信してるものです。



※写真がなかったのでイメージです




2017年はAmeba DSPは非常に苦しい時期を過ごしましたが、2018年にはチームメンバーの力で大きな飛躍を遂げることができました!



まだまだプロダクトとして伸びしろが半端ないので、Ameba DSPをより一層強いプロダクトに成長させていきます!!
(詳細は割愛します)



そして、仕事終わりには(ほぼ毎週)チームメンバーと飲みに行くのですが、

そこでの必須アイテム『シャリキン』を紹介させていただきます。



コンセプトは『いま酔えるお酒』(自己解釈)で、あまり強く感じないのですが、

実は強い&美味しいというお酒好きにはもってこいのプロダクトとなっております。
https://www.miyanoyuki.co.jp/syarikin.html



我々もいつかシャリキンのように、

コアなユーザーに愛されるようなプロダクトに仕上げていければと思っています!



AMIGO!アドテク部門一同頑張りますので、

今後ともAmeba DSPとシャリキンをよろしくお願いいたします!!




□他己紹介

続いては、AMIGO!の戦友 上田武蔵くん です!

声のボリュームがおっきく、早口で、素直ないいヤツです!!

武蔵、よろしく!!