2023.4
日付診検査(初めて)とCD138検査(3回目)を
転院先の病院で受けてきました🏥✨

日付診検査はERA検査と似たようなもので
着床の窓を調べる検査です🙋‍♀️

日付診検査の方が古い検査みたいで
ERA検査より費用は安いですが
先進医療には通っておらず自費の検査です🙌

次の移植(移植8回目/転院後初の移植)自体は
自然周期で挑戦する予定だけど
ホルモン補充周期で日付診した結果に合わせて
自然周期で同様に移植すれば着床するらしい🤔
(本当なのかな😳??)

したがって、ホルモン剤を内服しながら
今回の日付診検査に挑みました💪✨

日付診検査は朝9時の予約と
クリニックで指定してあるので
それに合わせて満員電車で通院し
表参道まで行ってきました😱🚃

地元にいた時も満員電車は知っていたけど
想像を遥かに超えるギュウギュウ具合で
押しつぶされて息が苦しく
命の危機を感じる程でした🤷‍♀️💦

(今度からは満員電車はなるべく避けたい🌀)
(毎日通勤されてる方お疲れ様です🙇‍♀️)

そして、遅刻しないように早めに家を出たけど
30分以上早く着いてしまって
それもクリニック自体は9時の数分前からしか
開院しなくて外で立ったまま待ちぼうけ🧍‍♀️🍃
(近くのアパートの管理人みたいな人に
 変に絡まれるし、めちゃだるかった😱)

検査自体は痛み止め(ロキソニン)を
1時間前に内服し挑みました💪✨

女医さんに検査してもらったけど
検査をするときの声かけが無かったので
何が起きてるか状況が分からず
全然心構えが出来ずに検査終わってた😂!!

痛み自体は我慢出来る程度で
2回程、ガチガチされたなって感じ💦
検査自体は5分ぐらいで終わった気がする🤔

(日付診検査とCD138検査は
 一緒に検査出来ました🙋‍♀️✨)

検査結果が出るまでに2週間程かかるらしく
それまではピルを飲んで
生理がこないようにするらしい!

なので今日はピルと
抗生剤の処方がありました💊

そして検査当日は湯船には浸からず
シャワーにしてくださいとのことでした🚿

検査結果が出るまでに時間かかるし
痛みのある検査だったので
着床しない原因が何か分かれば良いけどな🥺!
そしてCD138検査も陰性だと良いな🙏✨

日付診検査の詳細はこちら