長い長いと聞いていた夏休み、
我が家は基本、毎日学童に行っているせいか、あっという間に終わってしまった感があり。

夏休み、もっともっといろいろ遊びたかったなーと思う母とは対照的に、
やっと学校が始まるー!と、始業式を指折り数えて待っていた長女。

学校が大好きで何より照れ

でもね。

ちょっと待って。。

夏休みの宿題、ほぼ終わってませんからー!!

って事で、夏休み最終日は文字通り、朝から晩まで宿題漬けでした。
まぁ、親のダンドリが悪いせいなんですけどね、ハイ。。

そして、夏休みの宿題は、まさかまさかの始業式の朝までかかったのでしたー笑い泣き
始業式当日、朝ごはんの後の光景〜・・・

ドリル的なものは夏休み最初の1週間で終わらせていたのですが、
私が一緒にやろうね!と言っていたものが残っていて、、
まずは提出用の絵日記2つ。
なんせ書ける文字は64マス(文字)のみ!

娘に好きなように書いてもらうのでもよかったのですが、それは普段の絵日記(学校に提出する用ではないもの)でやってるし、
せっかく学校から出された宿題ですから、ちゃんと学習として取り組みたく、親が手を貸し口を出させてもらいました。

絵日記は、大発見バージョンと大ニュースバージョン。

大発見バージョンは蝉の羽化、
大ニュースバージョンはサマースクールをテーマにしました。

まずは、それぞれのバージョンに、自分が楽しかった事や伝えたかった事を10個書き出してもらい、、
そこから、これだけは伝えたい!ものを3つに絞ってもらい、
さらに、そのあとの文章構成。

限られた文字数で書くって難しいですよね。

というか、上記2つとも7月の思い出。。
早くやりなさいよ、私、と自分でツッコミ入れたくなる体たらくでありました。

娘が自分でやるだけだったら、サッサと終わらせていたであろうに、先延ばしにしたのはワタクシです。

娘よ、ごめん。。

そんなわけで、朝から絵日記2つを仕上げ、いざ自由研究をば。

自由研究は、色の研究。
色の三原色を掛け合わせていろんな色を作ってみよう!がテーマでした。

これね、夏休み中、一度はトライしたものの、上手く色のが混ざらずに失敗。

やり直すにも、ワーママの夏休みは、いつもと変わらない毎日。平日やるのはほぼ無理!
そして休みの日はせっかくだから出かけたい!←私がw
というわけで、最終日の再トライとなった次第です。言い訳長いな。


当初(7月初旬にテーマを決めた頃)は、
レオ・レオーニのあおくんときいろちゃん、とか、
三原色だけを使ってゴッホのひまわりを模写してみよう、とか、
作った色がどんな名前で呼ばれている色(例えば、茄子紺色、とかね)なのか調べてみよう、とか、
光の三原色と比較してみよう、とか、
イメージだけは壮大だったのですが、、、しかも軸がぶれぶれ笑い泣き

まぁ、イメージを形にするってなかなか大変。しかも私が作るわけではないですから、ただ言う通りにやってもらうんじゃ意味がないわけで。

結果、小学一年生らしい等身大の自由研究ができたかな、と思います、たぶん。。てへぺろ

赤青黄色だけで、たくさんの色が作れたことを体験でき、娘がとっても楽しかったのが、何より何より。

今年はかなりヨコから口を出したので、来年はもっと娘が自分で主体的に考えれるよう成長してるといいな。

自由制作なら得意なんだけどなー。
自由研究って難しいなーと今さら実感した夏休みデビューなのでした。

しかし、最終日のこの日、近所では楽しいイベントやお祭りいろいろやっていて、、、
行けなくてほんっとーに残念でした。。

来年こそは、最終日は遊び倒す1日でありたい!!

、、来年への教訓としての備忘録でした。

さて。
昨日、無事に2学期の始業式を終えて帰宅した娘のセリフ。

ママ!今日からやーっと学校だったのに、なんと授業が無かったんだよ!楽しみにしてたのに!!ありえなくなーい?!
ですって、苦笑。

このまま6年間意欲的にお勉強に励んで欲しいものです。そうは問屋がおろさないだろうけど。

さ。2学期も楽しんでいこー!
なつやすみのじゆうけんきゅう2019
「いろのほん」

楽しい夏休みを、ありがとう。