第27節 SC相模原 その2 | ミエテイルモノガスベテデハナイ

ミエテイルモノガスベテデハナイ

サッカー好きのちょい悪オヤジです。
サッカーを中心に、食べ歩き・日々の生活もいろいろとグダグダ書き綴ってます。

座って観戦しているだけで汗が止まらない日でした

動いている選手たちは、それに比べ物にならないほどハードでタイトな試合だった思います

足が攣っている選手がいたようですが、岐阜の選手はひとりもいなかったのは暑い岐阜でのトレーニングの成果だと思います

 

 

後半に入って、3度危なかったシーンがありました

1本目は切り返しでのシュートは枠外に外れましたが、際どいコースでした

2本目、混戦でのシュートがバーに当たる

3本目はクロスにヒールで合わせたシュート

 

2本目の後のPK、4本目は茂木選手のファインプレーで防ぐことができました

1本目は茂木選手が見切っていましたが、「あっ」て感じが伝わりました

2本目は明らかにラッキーでした、反応はできてませんでした

この2本を決まっていたら、複数失点で岐阜は勝ち点1すら持ち帰れなかっただろうと思います

 

それじゃあ、岐阜は良いところなかったと言えば決してそうではなかったです

松本選手からのクロスの北選手のシュート

庄司選手のカットからのカウンターでの藤岡選手のシュート

庄司選手からのFKの川上選手のシュート

柏木選手からのCK

4度のビックチャンスがありました

この一つでも決まっていれば勝ち点3を持ち帰えることができたと思います

双方勝ち越し点が生まれずドローとなりました

 

 

 

 

 

 

 

 

相模原のマスコットキャラクター「ガミティ」

ダチョウをイメージした愛くるしいマスコット

ガミティぬいぐるみ購入しちゃいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、フードイベントと言うことでアジアンフードkitchencarが18店舗も出店されてました

アナウンスでは、通常のお店が15店舗だそうで、この日の総出店数は33と圧巻でした

60クラブでこんなに多い出店は初めてじゃないのかなと思います

岐阜屋台村が18店舗ですから、相模原の15店舗のフードパークも素晴らしいです

 

 

 

 

 

 

 

 

ファミリーキッチンさんの地元相模原の地卵をつかったオムそば

フワフワトロで濃すぎない味付けは相性よく美味しい

 

 

NGUYENさんではバインミー(スモークチキン)いただきました

フランスパンにたっぷりの野菜も入っていてうんまい

 

 

BUTCHER’CANTINAさんの特製ガパオライス

こちらも野菜たっぷりで美味しかった

 

 

ちょっと食べすぎました(笑)

ごちそうさまでした