天皇杯 新潟医療福祉大学 | ミエテイルモノガスベテデハナイ

ミエテイルモノガスベテデハナイ

サッカー好きのちょい悪オヤジです。
サッカーを中心に、食べ歩き・日々の生活もいろいろとグダグダ書き綴ってます。

27℃照りつける太陽、もう初夏です

飲みすって感じで水分補給してました(笑)

 

 

一発勝負の天皇杯

中5日のFC岐阜は、讃岐戦と同じメンバーで臨む

ロングボールを多用し前線の2人が決めるみたいな新潟、初めて見るチームで戦術がよく分からない

最後までこんなパターンで試合をすることはないだろうと思っていた

最初にチャンスが訪れたのは新潟、しかしシュートはGK正面

これをきっかけに新潟の動きが良くなり、左サイドのコンビが切り込み、2トップが絡む

そうだよなぁロングだけでサッカーするチームなんてないもんね

ロングはフェイクだったのかなぁなんて思った

でも岐阜もしっかり跳ね返し好機をうかがった

岐阜の前半シュートは0、完全に新潟ペースで試合が進んでいた

 

 

 

 

 

 

 

 

後半、イマイチだった山内選手をンドカ選手、三國選手を羽田選手に替えた

これがハマり、生地選手の良さが生かされ攻撃のペースが上がってきた

相手GKの蹴ったボールがンドカ選手に当たり、珍しい形で岐阜は先制した

ンドカ選手のプレッシャーが引き寄せたゴールでした

その後新潟に1点を返されたが、藤岡選手のゴールで再び岐阜がリードを奪う

新潟のラスト攻撃を耐え切って2回戦への切符を手に入れた

 

 

天皇杯1回戦

FC岐阜 2-1 新潟医療福祉大学

岐阜メモリアルセンター長良川球技メドウ(887人)

【得点者】

(岐阜)ンドカ、藤岡

(新潟)松谷

【警告】

(岐阜)藤谷、川上、ンドカ

(新潟)細井、神田

 

【スタメン】

GK 茂木 秀

DF 三國スティビア エブス⇒羽田一平(46分)

DF 藤谷 匠

DF 川上 龍

DF 宇賀神友弥

MF 庄司悦大

MF 生地慶充⇒北 龍磨(89分)

MF 窪田 稜

MF 上野輝人⇒藤岡 浩介(65分)

FW 山内寛史⇒ンドカ チャールス(46分)

FW 田口裕也⇒田中順也(65分)

 

【リザーブ】

GK 松本拓也

DF 和田侑樹

DF 羽田一平

MF 北 龍磨

FW 藤岡浩介

FW 田中順也

FW ンドカ チャールス