第10節 カマタマーレ讃岐 | ミエテイルモノガスベテデハナイ

ミエテイルモノガスベテデハナイ

サッカー好きのちょい悪オヤジです。
サッカーを中心に、食べ歩き・日々の生活もいろいろとグダグダ書き綴ってます。

微妙な天気予報でしたが大した雨にはならずに済みました

 

 

ホイッスルが鳴るとエンジン全開のFC岐阜でした

いつもの雰囲気ではないなぁ

「勝ちに行くんだ」そういう雰囲気でした

さすがに5連敗は許されない状況、いつも通りでは済まされないのは承知の上

球際の争いはそうとうな気合が入っていました

先制するのと先制されるのでは大きな違いがありますからね

攻めに攻めた岐阜、ゴールの雰囲気はありましたが前半での先制はできませんでした

上野選手のクロスバー直撃は惜しかった

 

 

後半の入りから間延びしてしまったり、スピードダウンして先制点を奪われることが多い岐阜ですが、前半の勢いのまま攻める姿にワクワクできました

やっぱり、「今日は違うぞ」という雰囲気でした

三國選手からのクロスのこぼれ球に反応した窪田選手のシュートは見事に決まり先制

欲しくて欲しくてっていう時間帯でもありました

 

生地選手のCKからヘッドで田口選手⇒川上選手そして藤谷選手が押し込み追加点

セットプレーでのゴールは今季初でした

これ、待ってました

讃岐に一本もCKを与えず、失点なく勝利

 

「岐が被ってるぞダービー」は岐阜に軍配が上がりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明治安田生命J3リーグ 第10節

Pikaraスタジアム(1,677人)

カマタマーレ讃岐 0-2 FC岐阜

【得点者】

(岐阜)窪田(4)、藤谷(1)

【警告】

(讃岐)森、赤星

(岐阜)上野(1)、山内(1)、藤谷(1)、宇賀神(3)

 

【スタメン】

GK 茂木 秀

DF 三國スティアアエブス⇒和田侑樹(90+2'分)

DF 藤谷 匠

DF 川上 竜

DF 宇賀神友弥

MF 庄司悦大(cap)

MF 生地慶充

MF 窪田 稜⇒北 龍磨(82分)

MF 上野輝人⇒藤岡浩介(62分)

FW 山内寛史⇒ンドカ・チャールス(62分)

FW 田口裕也⇒田中順也(82分)

 

【リザーブ】

GK 松本拓也 

DF 和田侑樹

DF 羽田一平

MF 北 龍磨

FW 藤岡浩介

FW 田中順也

FW ンドカ・チャールス

 

 

週末は天皇杯1回戦、来週はホームでカターレ富山と対戦

いい流れのを維持したまま戦ってほしいです