デスクトップパソコンノートパソコンどちらを選ぶか決める

パソコンは、携帯性に注目すると、携帯性がないデスクトップパソコンか、携帯性があるノートパソコンとタブレット PC に分けられます。 

デスクトップパソコンとタブレット PC どちらを選ぶか考えても良いのですが、まずはデスクトップパソコンとノートパソコンどちらを選ぶのか考える方がおすすめです。 

タブレット PC の普及が進んできていますが、まずは昔からあるデスクトップパソコンとノートパソコンどちらを選ぶのか考えるのが基本です。 

タブレット PC については、ノートパソコンを選ぶ方が良いと判断してから選択を考えると良いです。また、デスクトップパソコンを選ぶ方が良いと判断した場合は、タブレット PC は選択肢から外して問題ありません。 

最大の違いは携帯性

デスクトップパソコンは、屋内の机の上等に設置し、設置場所から動かさずに使うパソコンです。持ち運びしやすいほど小さくて軽いデスクトップパソコンもありますが、バッテリーが搭載されておらず電源コンセントが必要になるため、携帯性はありません。 

ノートパソコンは、外出先に持ち運び屋外でも使用できるように、本体と液晶ディスプレイ、キーボードが一体になったパソコンです。ノートパソコンは、バッテリーを搭載しているため、電源コンセントがなくても動作し、携帯性があります。 

携帯性が必須であれば、デスクトップパソコンを選べずノートパソコンを選ぶ必要がありますが、携帯性がなくても問題ない場合は、設置スペースや収納性、拡張性、性能、コストパフォーマンスも考慮して、デスクトップパソコンとノートパソコンどちらを選ぶか決めると良いです。

携帯性を考慮した選び方

外出先に持ち運び使いたいなら、ノートパソコンを選ぶ必要あり

パソコンを外出先に持ち運び使いたいなら、携帯性があるノートパソコンを選ぶ必要があります。外出先に持ち運んで使いたい場所に液晶ディスプレイやキーボード、電源コンセントが用意してあるなら、デスクトップパソコンも選べます。コンパクト型やスティック型デスクトップパソコンであれば、持ち運びしやすいです。

屋内で使う場所を固定したくないなら、ノートパソコンを選ぶ必要あり

パソコンを外出先に持ち運ばず屋内に限定して使うからと、デスクトップパソコンに決めるのは早いです。 

デスクトップパソコンではなく、ノートパソコンの方を選択する基準の一つとして、屋内でもパソコンを持ち運び、場所を限定せずに使いたいかどうかで判断することをおすすめします。 

ノートパソコンなら、自分の部屋や居間等、自分の好きな所でパソコンを使用できますし、別の部屋への移動に限らず、部屋内の机やベッドの上等、自由にパソコンを使う場所を選べます。 

デスクトップパソコンは、基本的にサイズが大きくて重く、液晶ディスプレイやキーボードとの接続ケーブル類の多さからパソコンの移動を簡単に行うことはできません。液晶ディスプレイと本体が一体になっている一体型デスクトップパソコンであれば、部屋の模様替え程度の移動は行いやすいですが、電源コンセントが無いところでは使用できないので、ノートパソコンの方が場所を選ばずに使いやすいです。

設置スペース、収納性を考慮した選び方

設置スペースの小ささ、収容性の高さを重視するなら、ノートパソコンがおすすめ

ノートパソコンは、場所を選ばずに使えるだけでなく、設置スペースを抑えられ収容性が高いので、屋内に限定してパソコンを使うユーザーにも人気が高いです。 

設置スペースを抑えたいならノートパソコンの方がおすすめですが、デスクトップパソコンにも設置スペースを抑えられるコンパクト型やスティック型、一体型デスクトップパソコンがあるため、設置スペースを抑えたいからとノートパソコンがおすすめとは限りません。 

ただし、コンパクト型やスティック型デスクトップパソコンは、設置スペースは抑えられても、収納するためには液晶ディスプレイやキーボード等の接続ケーブルを取り外す必要があるため、収容性は低いです。また、パソコン本体とは別に液晶ディスプレイやキーボードの収納作業も必要です。 

一体型デスクトップパソコンは、液晶ディスプレイがパソコン本体と一体になっている特徴がありますが、コンパクト型やスティック型デスクトップパソコンと同じくらい収納性が低いです。 

ノートパソコンなら本体と液晶ディスプレイ、キーボードが一体になっており、机の引き出し等にも簡単に入れられ、収納性が高いです。

拡張性を考慮した選び方

拡張性の高さを重視するなら、デスクトップパソコンがおすすめ

パソコンは、PC パーツの交換や増設をして、性能や機能を向上させる事ができます。また、パソコンが故障したら代わりの PC パーツを交換すれば直せますので、いずれ寿命を迎えて故障してしまう PC パーツを交換しながら、長年にわたり付き合っていくこともできます。 

このような使い方をしていきたいなら、PC パーツの交換や増設がしやすい拡張性が高いパソコンを選ぶ必要があります。タワー型デスクトップパソコンは、拡張性が高いため、PC パーツの交換や増設をしやすいです。 

省スペース型やキューブ型デスクトップパソコンも拡張性は高い方ですが、タワー型デスクトップパソコンよりは拡張性が低いです。 コンパクト型やスティック型、一体型デスクトップパソコン、ノートパソコンは、拡張性が低いです。

性能を考慮した選び方

高い CPU 性能とグラフィックス性能が必要なら、デスクトップパソコンがおすすめ

タワー型デスクトップパソコンは、サイズが大きいため、置き場所に頭を悩まされますが、内部スペースが広いため放熱性に優れ、サイズが大きく発熱量が大きい高性能 CPU や高性能ビデオカードを搭載できます。 

省スペース型やキューブ型デスクトップパソコンでも、高性能 CPU や高性能ビデオカードを搭載できますが、最高クラスの性能を持つ CPU やビデオカードは、タワー型デスクトップパソコンでないと搭載できません。 

コンパクト型やスティック型、一体型デスクトップパソコン、ノートパソコンは内部スペースが狭いため放熱性が悪く、サイズが小さく発熱量が抑えられた CPU を搭載します。また、ビデオカードは搭載できません。 

そのため、高い CPU 性能とグラフィックス性能が必要であれば、デスクトップパソコンがおすすめでます。その場合は、タワー型デスクトップパソコンがおすすめですが、必要な性能を満たすなら省スペース型やキューブ型デスクトップパソコンでも問題ありません。

ノートパソコンの性能とグラフィックス性能も高い

昔は、高い性能を必要とするならノートパソコンは選択肢に入らないものでしたが、技術進歩によって CPU とノートパソコン用ビデオチップの性能が向上し、かなり高い CPU 性能とグラフィックス性能をノートパソコンでも持てるようになりました。 

高い CPU 性能とグラフィックス性能を必要とする PC ゲームや動画編集、画像編集等に使う場合でも、必要な性能を満たしているならノートパソコンも選択肢に入ります。 

最高クラスの CPU 性能とグラフィックス性能を求めるなら、デスクトップパソコンを選ぶ必要がありますが、ノートパソコンが持てる CPU 性能とグラフィックス性能で十分なら、ノートパソコンもおすすめです。

コストパフォーマンスを考慮した選び方

小型化にはコストがかかり、コストパフォーマンスが低くなる

ほぼ同じ性能という条件で、デスクトップパソコンとノートパソコンを比較すると、ノートパソコンの方が価格が高く、コストパフォーマンス(性能と価格との比)が低いです。 

小型化すればコストが下がる物はありますが、パソコンでは小型化し重量を抑えるために各部品にかかるコストが高くなります。それに応じてパソコン本体の価格が高価になってしまいます。 

小さくするほどコストがかかり、小型と高性能を両立するには放熱性等の問題をクリアするために、さらにコストがかかりますので、高性能なノートパソコンの価格は高く、十分な予算が必要になります。

コストパフォーマンスを重視するなら、デスクトップパソコンがおすすめ

昔と比べればノートパソコンのコストパフォーマンスは高くなり、携帯性があるメリットも考えれば、価格が高くてもノートパソコンを選ぶのも十分ありです。 

コストパフォーマンスを重視し、できるだけ予算を抑えて性能が高いパソコンを購入したいのであれば、デスクトップパソコンがおすすめです。