さて、呼吸器系の検査が終わったので、いよいよ採血です。

採血、苦手。。

いつも貧血起こすし。なんなら倒れた事あるし。

いやだなぁ…。とはいえ、乗り越えなければ!


名前を呼ばれて採血室に入ると、そこには採血コーナー(でいいのかな?)がたくさん。

銀行の窓口カウンターみたいな感じで、ダーッと並んでいます。15くらい?もっとあったかな?

とりあえず、今まで見たことのない光景でした。

さすが大学病院。

ただ、着席型採血だと倒れるんですよ、私。

困った。ここで倒れたらきっと大迷惑。

ダメ元で事情を話した所、呼吸器科の処置室ベッドで採血してもらえることにりました。

これはありがたいです。


採血室から呼吸器科まで採血管を自分で持って移動。

ひー、こんなにある汗

献血に比べれば少ないだろうけど、ちょいとビビる。

このまま逃亡したくなる気持ちを抑えて処置室へ。

ベッドに横になって採血してもらいました。

担当してくれた看護師さんが、気を紛らす為に色々と話しかけてくれて嬉しかったです。

案の定、くらっとなったので少し休憩。

動けるようになってから退出しました。


血を抜いたなら栄養を摂らねば!

という事でお昼ごはん。次の検査まで時間あるしね。

グリーンテラスでハヤシライスを食べて(美味しかった)


元気になった所でCT検査へ向かいます。


予定より早めに着いたけど、そのまま受付→検査ができたのでラッキー。

CT検査は寝ているだけなので楽ちん。

息吸って→息止めて→息吐いて、はやるけどね。

サクッと終了。


これで全部終わったかな?

よし、終わった!


お会計も土曜日のせいか、前回よりも空いていました。

検査も待ち時間もあまりなく、さくさく進んだので予定よりだいぶ早く終わりました。


前回の反省を踏まえて、スニーカーを履いてきたので移動も楽でした.

検査であちこち歩き回るので、スニーカーで正解。

スカートだったのは失敗したな。

うん、反省。


何はともあれ無事に検査終了。

結果は4月初旬の診察時です。

そこで入院&手術日も決まるので、ドキドキです。