年始に立てたずさんな計画の進捗具合を振り返る。

【総括】
何かに打ち込んで勉強をするということはなかった。いくつか成果をあげたかもしれないが、これまでの貯金が大きかった。勉強も仕事も中途半端。子どもの日々の成長に驚く一方、自分の成長のなさに落胆した。
このままではいけない。

①司法試験予備試験 ×
短答:法律7科目で150点以上、できれば170点以上
論文:1科目でいいからF回避
→結局受験しなかった。再開する時期を見極めている。試験との関係に限って言えば貴重な時間を無為に過ごしている。

②国会議員政策担当秘書資格試験 ◯
受けないかも…。
→意外にも受かった。この試験合格を通して知りあった人たちから、いい刺激を受けた。資格自体への興味は薄れてきた。国会議員事務所3箇所(衆2、参1)から面接の案内をいただいたが、いずれも行かなかった。

③マンション管理士 ×
ちょっと興味があり、図書館で参考書を借りて読んでいる。試験は11月末。
→今年は見送り!興味はある。役にも立つと思う。

④子育て ◯
生後7ヶ月、日々成長を感じる。1月末に保育園の結果が通知される。目下最大の関心事である。この結果によって4月からの生活が大きく左右される。全滅したら1年間育休取る予定。
→無事1歳半を迎えた。歩く、走る、喋る、大喜びする、泣き喚く…タイミングがよければたまに言うこと聞いてくれる。保育園にも馴染んでくれて一安心。

⑤運動 ◯
今月から近所のスポーツジムの会員になった。娘のベビースイミング教室(週1回)こみで、妻と2人で入って月1万円ほど。安い。元日の体重が71kgほど。かなり肥えている。
→12/26(土)66kg台。今年1年で5kgほど減量できた。もう2、3kg絞れれば理想的。

⑥読書 ×
100冊以下に抑える。
→150冊は超えてしまっている。図書館で新刊の新書を借りる習慣が確立されているのが原因。可処分時間を圧迫し、勉強時間にしわ寄せがいく。少しずつ読書量を抑えること。

⑦貯蓄 ×
個人貯蓄で年末までに+250万円。
→+180万円ほど、目標を下回る。家計負担の見直し交渉を通して、明治日本の条約改正の苦労を偲んでいる。

⑧情報セキュリティマネジメント試験 ×
10:0でコロナのせい、なにしろ試験が中止。

⑨一般建築物石綿含有建材調査者 ◯
10月上旬に2日間の講習、3月に修了考査。仕事にも関連してくるので、しっかり習得しておきたい。

⑩国家公務員経験者採用試験(係長級(事務)) ◯
11月下旬に最終合格できた。内々定は取れなかった。