ショックです!

「ベニスに死す」の舞台になったホテルが売却されます。

http://news.goo.ne.jp/article/hollywood/entertainment/hollywood_news11090805.html


2007年6月にベネチアを初めて訪れて、

「オテル・デ・バン」にも行きました。

次にベネチアに行く時は、

「オテル・デ・バン」に泊まろうと決めていたのに。

悲しいです。

ベニスに死す [DVD]
ベニスに死す [DVD]





「ツィゴイネルワイゼン」は

1980年日本アカデミー賞作品賞を受賞した、

鈴木清順監督作品です。

サラサーテ自身の声が入った

「ツィゴイネルワイゼン」のレコードをめぐる

摩訶不思議な映画です。

映画はリアリズムでなきゃダメ、という人にはおすすめ出来ません。

「不思議大好き」な人には、超おすすめの映画です。

フェリーニが好きな人は、たぶんこの映画も気に入るはず。

公開当時、この映画を見て、とにかくびっくりしました。

こういう映画の作り方もあるんだ、

こんな映像表現の出来る映画監督がいるんだ、

と心底驚いたんです。

意味不明のカットもいくつかあります。

でも、それは理解するのではなく、何かを感じとればいいと思います。

なので、理屈っぽい人にはおすすめ出来ません。

主役の原田芳雄は、まさに「はまり役」。

本業は映画監督の藤田敏八もいい味を出しています。

そして、この映画の大きな見所とも言えるのが、

一人二役で出演してる大谷直子の妖艶さです。

本当に美しいです!

この映画が気に入った方は、

鈴木清順監督がこの作品の次に監督した

松田優作主演の「陽炎座」もおすすめします。

ツィゴイネルワイゼン [DVD]
ツィゴイネルワイゼン [DVD]


陽炎座 [DVD]
陽炎座 [DVD]


応援よろしくお願いします

にほんブログ村 映画ブログ おすすめ映画へ

面白いです!

映画の構成がとてもユニークです。

まるで実際に起きたことを説明するドキュメンタリーのように始まり、

南アフリカ共和国のヨハネスブルク上空に宇宙船が出現して、

その故障のため

船内の宇宙人たちが地球に降りてきたことの説明があります。

そして、その28年後に何が起きたかを描くメインの展開は、

いろんなSF映画の要素を取り入れたストーリーとなっています。

クライマックスの後、映画のしめくくりもドキュメンタリータッチです。

この映画を一言で表現するなら、ブラックユーモアSF映画です。

南アフリカ共和国を舞台にして、

第9地区で蔑まれた生活をする宇宙人たちの描写は、

明らかにアパルトヘイトを示唆しているように思います。

宇宙人たちが猫缶が好き、というのも笑えます。

展開が読めない脚本も見事。

ニール・ブロムカンプ監督の長編映画デビュー作品というのが驚きです。

「ロード・オブ・ザ・リング」監督の

ピーター・ジャクソンがプロデュースしているので、

強力にバックアップしたんでしょうね。

おすすめのSF映画です!

第9地区 Blu-ray&DVDセット(初回限定生産)
第9地区 Blu-ray&DVDセット(初回限定生産)


応援よろしくお願いします
にほんブログ村 映画ブログ おすすめ映画へ
にほんブログ村