暫くお休みしてました~汗

 

というのは3年半ぶりに

日本に行く事になり

計画に大忙しなのです

 

8月に帰国するのは

実に10年以上ぶり滝汗

 

お盆の混雑を避けながら

如何に日本を満喫するかを

色々情報収集してます

 

日本の中学生って

夏休みどこにいくのでしょう?
 

私の友達にも会う予定ですが

幼稚園から知ってる親友が

最近働き始めたので 

休みは直前にならないと

わからないと

 

お盆はお休みじゃないの?と訊いたら

 

再就職先はホテルの清掃員なので

年末年始も盆もないとか

 

ポーン

 

親友は義母の介護の為 

結婚後まもなく退職し

その後 子供が産まれ

20年以上専業主婦でした

 

いつもお洒落だった彼女が

清掃員って 滝汗

 

とても華奢で

運動とも縁がなさそうな彼女が

肉体労働に耐えられるのか⁉

 

日本の現状は知りませんが

アメリカでホテルの清掃してる方々は

ヒスパニック系や英語を話せない人が多く

経験も学歴も問いません

 

彼女は短大卒業後 大手生命保険会社で

営業事務をしてました(…20年以上前)

 

先日私がフライトアテンダントの求人で

バッサリ切られたという記事(↓)を載せましたが

 

 

日本では高齢者汗の再就職は

更に厳しい現状なのでしょうか?

 

子供の手が離れてきたので

その時間を有効に活用するのは

賞賛しますが

体を壊してしまわないか心配です…ショボーン

 

リモートワークがいいとか

お給料が下がるとか

ごねてる自分と比べて

 

良い運動になるし

10時~3時のスケジュールが

子供にも影響しなくてGood!

 

と 前向きな親友を

応援したいと思いますビックリマーク

 

 

最近観たドキュメンタリー 

 

ARNOLD(アーノルド)

 

 

 

日本ではシュワちゃんの

愛称で知られている

アーノルド・シュワルツェネッガーの

自伝です

 

シュワルツェネッガーといえば

ターミネーター

 

”I will be back.”のセリフが

有名ですよね

 

そのセリフの由来やら

移民の彼がどうやって

ハリウッドスター、 そして

カリフォルニアの知事になったのかが

語られていて とても興味深いです

 

彼の夢を実現に変える強い精神を

見習ってほしいものだと

息子にも観せました

 

ボディービルダーを目指されても

困りますけどね…笑い泣き

 

 

ご清聴ありがとうございましたお願い