こんにちは😊


年明け、予定には無かったんですが、夫の実家へ帰省していました。


神奈川での詳細は今回省きますが、滋賀に戻って2日、ぽんすけがコロナ陽性に無気力

翌日私。翌々日に夫。

と次々に罹患しました魂が抜ける



【症状】

    


【ぽんすけ】

・熱(最高39.4℃)2日目で下がる。

・鼻水(透明)少しだけ。詰まるほどではない。

・軽い咳。1日で治る。


【私】

・熱(最高39℃)3日目で下がる。

・痰が絡む酷い咳。

 →罹患してから3日間は咳で眠れないほど。

  ちなみにまだ痰が絡む咳はでる。

・罹患してから4日目に味覚障害。

 →味が濃く感じる。

  何も食べていなくてもずっと喉の奥が塩  辛い。今でも続いている。
・全身の関節痛(特に下半身)
 →これは発症2日目の夜が本当に辛かった  下半身が痛すぎて眠れない夜でした。

・酷い悪阻

 →1週間寝込んでいました。(7w〜8w)

  常に吐く寸前で起き上がれなかった。
・休日診療所で処方された(カロナール)を1度だけ服用(症状が出て2日目)


【夫】

・熱(最高39℃)→2日目で下がる。

・痰が絡む酷い咳(私と一緒)

 →罹患してから3日間は咳で眠れないほど。

  ちなみにまだ痰が絡む咳はでる。

・抗がん剤(錠剤)ストップ

 →免疫力が落ちるため

・処方されたコロナの薬(ラゲブリオカプセル20)を服用

 →ちなみにこの薬、病院でコロナ陽性と診断されていない場合は自費で10万円と言われました。



ぽんすけが軽く済んだのと、夫も重症化しなかったのが何よりです。

多分私が1番酷かったんじゃないかな?

とにかくつわりが酷すぎて朝から晩まで吐く寸前で何をしていても辛かった上に高熱。

夫が1日中ぽんすけのお世話をしてくれたので本当に助かりました。






ガーベラ

胎嚢確認(1/4 5w0d) 




10.1mmの胎嚢が確認できました。





ガーベラ心拍確認(1/23 7w5d)




心拍問題なし。

胎芽:16.1mm


少し大きめだね!と言われました。




胎嚢確認後にコロナ感染したので、心拍確認まで心配で心配で生きた心地がしなかったのですが、それを上回るくらいつわりが酷すぎて涙流してました悲しい





胎児ネームは『みろ』です。

私ここ何年も毎朝ミロを飲んでるんですよね。

ミロって栄養があるっていうし、スクスク育ってくれるんじゃないかと思い名付けました。

カタカナだと堅苦しいので、平仮名でみろ。

ココアはノーカフェインって言うけど、ミロはどうなんだろ?

どうぞよろしくお願いします。



【現在の状況】

・6w→つわりが結構辛くなる(朝起きられない)

・7w→つわりが悪化。1日中寝たきり。

    1日1食食べれるかどうか。

    体重3キロ減。

・8w→急につわりが軽くなる。

    心配でたまらない。

    3食普通に食べれる。



【ぽんすけの様子】

・だいぶ意思疎通が取れる様になった

・あっちあっち(熱い)と言って、ご飯をフーフーするようになった

・テレビを付けたり消したりはお手のもの

・やたら箸を使いたがる

・白ごはんはほぼ食べない(炊き込みご飯大好き)

・お昼寝を嫌がる(アンパンマン見せろと泣き喚く)

・お昼寝時間は平均2時間

・踊りが上手になった

・小走りもできるように

・靴下や靴を自分で履く真似をする

・パパとはまだ言えない(パパもママもママ呼び)(葉っぱは言えるのにパパは言わない)

・横浜アンパンマンミュージアムデビュー(恐らくここでコロナもらいました)

・飲み物をブーと吐くイタズラ(もう3ヶ月くらいやってる。本当に困る)

・コップの中身をお皿や他のコップに入れたがる(これも3ヶ月以上やってます。びしょびしょになるから本当に勘弁)


思いつく辺りこんな感じかな?