阿蘇は生きていた… | とりどりみどり

とりどりみどり

名前変えてみたけど、しっくり来なくて書きづらく、元に戻しますf^_^;
すいません、気まぐれで。
ものすごく不定期な更新のブログになってます。

とりどり みどり-201206101238000.jpg

久しぶり…、もしかしたら10年ぶりぐらいに、阿蘇の火口に行きました。

阿蘇の火口を見るのは、これが二回目。
この間、何度かチャレンジしているのですが、タイミングが合わずに下山しているのです。

何のタイミングかといえば、それは火山ガス!
阿蘇は活火山。
いつももくもくと噴煙を上げていますが、それと同時に火山ガスも出ている。
普段は全く意識してないですが、火口付近に行くと急に意識が変わります。

だって、ガスが強いと入れてもらえない(^o^;

この日も噴煙がすごかったので、『ダメかも~』といいながら言ってみたら、何とオッケーだったのです♪

『わーい(^O^)』と喜んで車を駐車場に止め、歩きだした途端、相方がものすごい勢いで咳き込みだした。
見れば、周りの人もみんな口にハンカチをあてている。

『大丈夫なのかな~…(;^_^A』
なんて冗談のように言ってたら、そのうち
『火山ガスが危険な状態になりましたので、退避してください』というアナウンスが!

『やっぱり~(T_T)』
てなわけで、帰る途中で撮った写真です。
生きてる火山をこんな風にリアルに体験できる場所は、数ある活火山の中でも、阿蘇のほかにはそうありますまい。
こんな体験もまた楽し☆
見てないところがたくさんあるので、またリベンジしなければ!