遂にまたこの季節がやってきた。

健康診断。

8時から受付で、8時半までに受付をしないといけないのだが、毎回ギリギリに行くようにしていたの。
しかし、今日は尿意があり、早く出したくなって今回は8時過ぎに着くように行きました。


番号札を取り、いざ。

いつもなら臨時の更衣室に入れられるけど、早めに行ったせいか、本来の更衣室に通される。
(広さ以外はほぼ変わらずでしたが…)

検査着に着替えて、まずは尿を取りまして。

んで、身長体重。
このために数ヶ月前から頑張ってきたんだけど。
大して痩せてなくて、残念な結果えー
あ、でも、身長は縮んでなくて何よりニコニコ

そのあと血圧。
まぁ、標準値。

次に血液をとりまして。
前の人が、出なくて、両腕刺されていて気の毒だったけど、私は毎回スムーズに取ってもらえますグッ

第二の関門は、視力検査。
眼圧検査もあるから、普段はコンタクトだが、眼鏡で参戦。
やはり…適当にしか見えてないことが判明したけど、まぁ、車の運転は大丈夫だから良いだろ🙆‍♀️

んで、問診票の確認。

そのあと聴覚検査。
何故かその同じ部屋で腹部測定。
これは不覚だった。
「昨年は⭕️⭕️センチでしたね」って要らない情報まで聞かされアセアセ
でも、結局は昨年より1センチ短かった(o_o)

お次は肺のレントゲン。
これだけは自信あり!

今回かなり焦ったのが、超音波。
去年「肝血腫ほにゃらら」という疑いがあったみたいで、勿論経過観察だったみたいで私自身今の今までなーんも心配してなかったんだけど、今回は問診でもそのこと言われ、超音波の前にも「腫瘍が大きくならなければ問題ないですからね」と言われて…
だから、超音波検査は技師さんがあのアームをちょこちょこ止めて写真を撮るたびに不安になるアセアセ

次に眼圧検査。
これはよくわからないもやもや

暫くして、いよいよにっくき胃のバリウム検査。
相変わらず飲みにくい液体を、本日初の飲み物として飲まされ
発泡剤をゲフッとしないように気を付けながら、体位を彼の(技師さんの)言われるがまま…うずまき
口の周りがめちゃ真っ白で、看護師さんが見兼ねてウエットティッシュを下さりました唇

その後心電図検査まで、やっと飲めるお水を下剤を効かせるためにがぶがぶ飲み、心電図検査はサラーっと。

最後はお医者さんに胸の音を聞いてもらっておしまい。

帰ってきて、しっかりお昼ご飯を食べ、水分もガブガブ飲みジュース

やっと「ん?」という催しものが…

でも、下腹部がなんだか痛いーのが未だに続いており、出切ったのか、そうじゃないのかが分からなくて、今が一番不安だショボーン

あ、勿論結果も怖いよーーーーーガーン