最近、私がトイレットペーパー、トイレットペーパー言ってるらしい。by夫
いやぁ、最近トイペ高くないかい?
トイペにこんなお金出す日がくるんだなって
スーパー行くたびにため息しかでませんが
よく考えてみると
トイレットペーパーはティッシュに代わるけど
ティッシュはトイレットペーパーに代われない
トイレはティッシュ流れないもんね。
災害のことも考えると
トイレットペーパーは多めに持っててもいいかな。とかなんとか、トイペについて、私は最近ぼやいてるらしい。
はは。
さてさて、楽天でも色々購入したのですが
しれっとAmazonでも購入してました。
まず、イブ。
店で買うよりAmazonが安い。
我が家の薬箱の風邪薬系が0になりましたので、購入しました。完全に0。
普段はないけど、たまにくる生理痛や偏頭痛などがあった時頼りにしてます。常備薬。
こちらもAmazonの方が安い。
楽天は高めでしたのでAmazonにてポチ。
こちらの方がおさまる。
コロナの時喉痛にかなり助かりました。
楽になったのであの時大量に買いました。
大人2人で消費していったので
(2人とも感染し約3週間隔離でした)
大量に買ったのに残り僅かに。
やはり常備薬として置いておこうと思い
ポチしました。
こちらめちゃくちゃ美味しいみたいね。
ラビットで専門家の方が3人中2人満点の点数を出し、堂々の1位ランキングでした。
その後スーパー行ったら売ってなくてね。
Amazonにてポチしました。
つうか、安いね。
玉ねぎと挽肉あればできるとのことなので
忙しい日にチャチャっと作りたいと思い
購入してます。楽しみ〜
ひびきさんに教えてもらいました。
私が写真撮るの大好きで
太郎にも好きになってほしくてポチしました。
50%OFFクーポンがページにあるので
適用させてね。
↓他にもトイカメラありました。
楽天(買い周り時)、Amazon
両方を比較して買うことが多いです
普段のお買い物は
子どもの服かスーパーで買うことしかなくて
デパートやドラッグストアとかも
キャンペーンがない限り行きません。
色々購入品載せたりするので
浪費家に見えるかもしれませんが←
(見えるでしょう)
浪費家だとも思う時ありますが…
ううん、…どうかな、
普段はほぼ使わない日が多いので
トントンかな。
生活費としては範囲内でおさまってます。
食材半額商品冷蔵庫使い切りも大きいかもね。