ムカつく時もあるけど結婚相手として「超優良物件」だと思う夫。 | ママの収入アップ戦略!お金と時間の自由を叶える方法

ママの収入アップ戦略!お金と時間の自由を叶える方法

子ども優先の暮らしをしたい!でも、お金の不安は抱えたくない!
効率的な節約術と、40代スキルなしのママでも月30万円を目指せる方法を試しながら発信中。家計管理から収入アップ本気で挑戦中。見つけたコツや工夫をどんどんシェアしていきます!

テーマ:


今日は夫婦の話をさせて下さい。

まずは
【夫スペック】
○年収約360万円
○長男
○顔は普通
○身長175
○優男

主人はこんな感じです。




○年収約360万円
決して多くはないお給料。
結婚して転職した当時は月給50万円とか稼いでくれましたが、働き方が選べて「安定した給料」か「リスクはあるけど成果報酬か」。
我が家は「安定」をとりました。
一度、鬱の手前までいき、3ヶ月仕事休んだ時もありましたから。

年収は結婚相手選びに重要事項ではあるけど
真面目に家族のために働ける人であれば良いと思っていたので

年収360万円という金額は全然OK。
共働きすれば良い話ですからね。






○長男

「長男は避けるべし」と
どこぞかの結婚マニュアルに書かれていたけれども、主人とお付き合いするときは
「…う、うん…」程度で、それほど気にならなかった項目でした。





特に赤字の項目は
結婚相手選びとしては
チェック外の項目では??





主人を選んだ理由は
(選んだなんてどこの口が)
結婚生活に優雅でセレブでとかとかの
期待はなく、

私の事、大事にしてくれそうだな。
の一択。





結婚当初は
ほぼ家事ができなかったし
私もそんな得意な方ではないし。
料理も、洗濯も、掃除も。


だから、2人で
ルールを決め
スタートした結婚生活。



主人もこんな私だから
ハナから家事全般を私に任せるとかなかったと思うし、

何より主人が最高なのは
素直だったってとこかな。


家事育児は特に
「妻のやり方」を真似、
自分ごととして自分の家事力に加えていく。

あまり気はきかないし、
雑ではあるんだけど、
あなたに合わせるよ〜的な
寛容な心は
まさに、夫として
「超優良物件」なのでは
ないでしょうか。
「優男」の主人は自分が優しいなんて
自覚はなく、普通じゃん。と言う。





経済的な部分は
未知数な主人の副業や裕福な義両親の温かさで補われているので、全く問題なし。(ほんとか?)






主人に対して
もちろん他人同士が一緒に住むので
ムカつく事も
もちろんあるけど

お互いがリラックスできる存在で
お互いが尊敬できる関係性で
ずーっとずーっといたいなと思っています。







急になぜこんな事を思ったかと言いますと
退職して、これから経済的にどうしようかなと不安は主人にもあるはずなのに


「仕事お疲れ様。新学期や新年度は、俺もめちゃ忙しくなるから、この時期みゆが家の事や子ども達の事色々やってくれて助かる!ありがとう」と今朝、新年度1発目の言葉に私に伝えてくれました


ワタシ、カンドウ〜笑い泣き



この人、最高だわ。本当に。
私も頑張るから!

仕事ももちろんしていくし、
主人が悩んだとき
受け止める太い腹をしっかり
準備していきたいと思いますデレデレ
















ブランドTシャツ。
高いけど
さりげないオシャレでカッコいい。
憧れです。

買えないけど真顔