行ってきました。
世間が働いている日に、関係各所と調整して、合法的かつ合理的ににバックレたうえで。
行ってきた件を前後編と分けて記して参ります。
 
--------------
まずは6時前発の都心行き直通一番電車に揺られて、この状況でも大混雑していた新宿駅で埼京線に乗り換えてサイタマ感を堪能しつつここに。
 

大宮駅。
 
駅前にある取引銀行のATMでカネを下ろして、某コーヒーチェーンで朝食を摂る。
そこでは平日の朝の光景が広がっておりまして。
店を辞して、まず在来線の改札を手持ちのSuicaで通過し、そのまま新幹線の乗り換え改札を通過。
いわゆる新幹線eチケットを行使して新幹線のホームへ。
 
乗る列車が来るまで素材撮影に勤しみ、これに乗り込みました。
 
 
 
 
たにがわ403号ガーラ湯沢行き、E7系12両編成。
 
で、そこそこの客を乗せて、列車は熊谷と本庄早稲田を停車しつつ北上しまして。
 
これを視つつ到着しました。
 
高崎駅。
列車自体が5分停車するので、しばしホームに佇み、発車を見届けて出場。
 
まずは今回の最大の目的を果たすべくある所に行き、お目当ての品を買って、取引銀行の支店に行きカネを下ろして、再び駅に戻って手持ちのSuicaにチャージして、駅の端っこにあるここに。
 
上信電鉄高崎駅。
 
画面中央に見える自動券売機(都会では視ないタイプ)で乗車券を買い、駅員に入鋏してもらって(久しぶりだ)、構内に。
 
 
上信電鉄の鉄道むすめ「富岡しるく」と上州富岡行き(500形=元西武新101系)「ぐんまちゃん列車」
 
乗り込んでみますと。
 
昭和の西武テイストが残る車内にぐんまちゃんがあちこちに。
ちなみに運転席の後ろにはぬいぐるみも置かれていました。
 
発車チャイムが鳴動して出発し、隣の南高崎で下車してモーター音を轟かせて発車していく様子を見届けました。
そしてすぐ来た高崎行きに乗って、整理券を取って車内に。
やけに学生が多い中、終点の高崎へ。
 
先端部で担当者が旗で停止合図を出しながら停車し、乗客は一斉に改札へ。
 
乗ってきた列車は乗客を降ろしてすぐに閉扉して、乗務員が急いでエンド交換して回送列車として駅構内の車庫に向かっていった後にこれがやって来ました。
 

700形(元JR東日本107系)。

最近JRから嫁いできたもので、脚回りもパンダグラフも変えていないようでして。

これまたけたたましいモーター音を轟かせて下仁田へ発っていく様子を見届けました。

 

(整理券を駅員に見せて現金で支払って)出場し、クリアファイルを記念に購入。

 

再びJR駅改札に向かって、スマートフォンを改札にかざして、これに乗りました。

 
両毛線小山行き211系3000番台4両編成。
ちなみに、車端部の番号の銘板が撤去されていて(盗まれたのか意図的に外したのか)、代わりにネームシールが貼られていました。
 
で、乗客の多くを(春休みにでも入ったのか)学生が占めながら列車は高崎を出発していきました。
それにつけても、乗っている学生達が着ている服も立ち振る舞いもまさに「ザ・北関東」というテイスト溢れるのばかりで、笑けてしまいましたけどね。
 
※(後編)に続く