ブログをご覧いただきまして

ありがとうございます☺︎

R4.3.29 2人目出産しました。
産休中の32歳のズボラワーママです☺︎
(IgA腎症/1人目帝王切開/田舎のしがない事務職)

2歳の息子/0歳の娘/猫黒猫黒猫2匹と
2つ上の夫と暮らしています☺︎


朝ごはん



パンはふつうだけどまあ二重丸

コーンスープ、濃厚で二重丸二重丸二重丸

毎日この朝食がいいのに昇天

朝はパンが米か選べるけど

選ぶパソコンの前まで行くのがしんどすぎて

行けずに今までずっと米だった。


昼ごはん



おやつ



夜ごはん







*

【お腹が痛い】


一昨日昨日がピークだったのか

今日は昨日までよりマシに。

退院する時にロキソニンを

処方してもらっておかないと。



【わたしの体重】


産後、昨日までに一度しかうんち出ず。

その状態で昨日測ったらマイナス6キロ指差し

ただし、産前まであと4キロ。



そのあとから大量にうんちうんちうんちしたので←

今日はかったら、マイナス7キロ指差し指差し

あと、3キロです飛び出すハート



ちなみに、上の子の時は入院中に体重戻ったし

上の子の産前までだと、あと6キロです昇天昇天


完母のうちに

あと6キロ痩せたい。

(強欲)




*

【母乳育児】


昨日の夜から軌道に乗りつつあります。



上の子の時のスパルタ母乳指導


上の子の時は、

本当に最初がつらい完母でした魂が抜ける





途中からつけ始めたけど、

今回は今のところこんな感じ。

4時間空いてるところはたぶん意識朦朧としてて

付け忘れてると思う。空くわけないから。←


4/1までは頻回授乳もむなしく

ほぼ直母では吸えてませんでした。

頻回授乳のたびに搾乳もしてもらって

2mlとかでもスポイトで

飲ませてもらってました。

上の子とちがって、奇跡的に最初の3日は

空腹より眠気が勝っていたみたいで

ほぼ眠りこけてくれてたのが救いでした。

上の子は空腹でずーーーーっと泣いてました。


4/2は搾乳だと少しずつ

とれるようになってきて(20とか)


アカチャンが直母でしっかり

吸ってくれたらいいんだけどね〜

という感じ。


でも、昨日の夜18時〜22時で

怒涛の頻回授乳搾乳をしたら

アカチャンうんち出るまで泣いて全然寝なかった。

そこからわたしの乳が岩になり始めにっこり


ボタボタ落ちてくるようににっこり

嬉しい悲鳴にっこり



ただやっぱりアカチャンが

わたしの岩をほぐし切るまでは

飲んでくれないので

すぐ力尽きて寝ちゃう…


今日は一回マッサージしてもらって

クールダウンさせるか

頻回授乳でなんとか乗り越えるか

助産師さんにアドバイスもらって

頻回授乳で生産量を抑えつつ

岩をアカチャンに崩してもらおうということに。



明日の退院までに

なんとか安定に近づけていきたい!!にっこり

たぶん無理。

退院後すぐに母乳外来駆け込みそう。←



今のところ、一回の授乳で直母だと

20〜30飲めてるみたいですニコニコ

一昨日は0だったのに…泣ける…



帰ってからも、どうせ頻回授乳だろうから

搾乳せずに何とかやれるかな?

詰まりそうなところは自分でしぼらないとな…



という感じです!



今日もう、わたしの退院前診察や

退院後の指導などしてもらってるので

明日朝イチでアカチャンの診察が終わって

オッケーだったら退院ですニコニコ

たぶん大丈夫だけど

昨日一度脈が少なかったみたいでそれが心配。