ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。


31歳、二つ上の夫と共働きです。
→2021年4月から育休より復帰。
2019年7月に帝王切開で
第一子の男の子を出産しました。



息子に、


人を叩いた時押した時とか

お茶をわざとブーと吹いてふざけた時とか



これは息子くんが悪いよ。

痛かったよ。

ごめんね、は?



というようにしていましたが、

その度にギャーーーーーーームキームキームキームキー

泣き怒りくるって

ごめんね、は全然できなさそうでした。




友達の子供は、ごめんね、は?

と言うと

ちゃんと目を見て、ごめんね。と言ってくれるのに

うちはできないかあ、、

と少し悩んでいたんですが




ちょっと進歩がありましたグーグー




ごめんね、は?


と言うと



(ペコリ)

とおじぎをできるようになりましたグーグー




ニヤニヤしながらなんですけど。←




でも少しは進歩かな。



ちなみに、ありがとう、は


アリ。(ペコリ)


ってします。デレデレ




わたしの人生において大事にしていることですが

挨拶とお礼と謝罪はしっかりすること


おはようございます!

は大きく元気よく言われて嫌な気になる人はいないし

ありがとうございますと、ごめんなさいは

絶対にちゃんと言うべきだと思ってて。

(例えば先生からテストを返却してもらうときに両手で受け取ってありがとうございますと言うとか。)



息子にも

おはよう

ありがとう

ごめんね

はちゃんと伝えられるようになってほしいなと思ってます真顔







だるまさんの真似をしてくれるのが

可愛すぎて

(特にぎゅーとピース)

絵本読んであげる!だるまさん持っておいで?

って最近めっちゃ言ってます真顔






なこねのmy Pick