結婚式に向けて準備開始します | よんのあれこれ

よんのあれこれ

結婚相談所で出会った男性と半年で結婚!
2年の妊活&不妊治療(体外受精)を経て2021年8月に長男出産
2022年3月にマイホーム完成予定✨
子育てとマイホームについて更新します

普段はあまり風邪ひかないのですが


絶賛風邪ひき中です((〃´д`〃))


でも月初が忙しい仕事なので休めない、、、

明日出勤したらまた連休なのでがんばります😷



******************************************

昨日は二人揃って式場にいってきましたウエディングドレス


なかなか二人の休みが合わないので
式場見学から3週間経ってしまいましたが
いよいよ契約ですお願い


11月中旬の挙式予定なので準備期間は6ヶ月半になります

皆さんのブログを見ていると1年前から準備している方もいて、余裕をもって準備できるか不安滝汗




プランナーの方からまずは招待状と衣装合わせをしましょう
と言われたのでまずそこからです


衣装はまず提携店で試着して
気に入るものがなければ購入かなぁと思っています


提携店以外のレンタルはあまりオススメしないと聞くのですが、本当なのかな?

とりあえず、提携店に気に入るものがあればいいなぁウエディングドレス




今回は試食もしてきましたニコニコ


2品食べたのですがとても美味しく感動ラブ

◆オードブル

◆肉料理

挙式をあげるホテルはコース料理がなく
何種類かある料理の中から自分たちでコースを作ります


この2つ、どちらも値段がソコソコ高かったのですが美味し過ぎて即決!


オードブルと肉料理以外の6品をチョイスしていき、選んだ合計が1万9000円越え。。。

そっこー見積もりが30万も増えましたー笑い泣き


彼はもう下げれるところはない!ニヤリ
と満足してましたが


私は家に帰って再度一人でシミュレーション炎

1000円のスープを400円のポタージュに変えるなど試行錯誤もやもや


ポタージュっていっても季節のって書いてるし
コーンポタージュではないと信じたいガーン



料理人に料理は任せようと思ったけど
ちょっと任せられない笑い泣き



彼の方が料理はソコソコでいいよ~っていってたのに、『絶対近江牛がいい!!』と言い出すし真顔
国産牛・黒毛和牛でも十分美味しいよ -_-



料理は結局高くなりそうなので
手作り・持ち込みできそうなものでちょっとでも節約キョロキョロアセアセと思ってます


チューリップ手作りできそうなもの
ペーパーアイテム(招待状・席次表・席札)
ブーケ・ブートニア
ヘアアクセサリー


イチョウ持ち込みできそうなもの
引出物バッグ



すくなっっ!


もっと考えないとですねガーン





何かあれば教えてくださいニコニコ